セミリタイア達成の記録として、保有銘柄・国別投資比率・銘柄比率を残しておきます。
本気でFIREをめざし、4年間かけて構築したポートフォリオです。日米を中心とした高配当株・連続増配株・リート・インフラファンドが大半を占めます。生活費を超える配当になったので、今後は本格的に増配株を組み入れます。
- 日々変動する資産額ではなく、配当をKPIとすることでFIREに至るまで心地よく続けやすいと判断
- 株式を買えば買うほど、右肩上がりに積み上げていくことができ、高いモチベーションで続けやすいと判断
- 自分でコントロールできない運用利回りではなく、自分でコントロールできて資産運用に決定的である「入金力の最大化」に集中しやすいと判断
- 「年間生活費 ÷ 年間配当」でFIRE達成度を明確に算出でき、人生の大きな決断に踏み切りやすいと判断
高配当株・増配株から生じる配当金(キャッシュフロー)は、以上のようにメリットは大きいと私は感じました。
これは入金力がカギになりますが、再現性の高い手法ですし、人生の選択肢を増やす際には好適と思います。
セミリタイア達成時のポートフォリオ【高配当株・増配株】
以下見ていきます。
- 個別銘柄ごとの時価評価
- 国別投資比率
- 保有銘柄一覧
個別銘柄ごとの時価評価
以下は個別銘柄ごとの時価評価を表したツリーマップです。
こうして眺めてみると、PFFが意外に多いですね。これでも減らしましたが、まだ多い。悪い銘柄ではありませんが、もうちょっと少なくても良いかなという印象。各銘柄を調整予定です。
上図は日本株別口座を含めていないので、これに三菱商事や、Jリート・インフラファンド群など主力級が加わることになります。
直近底値のドンピシャのタイミングで運よく買い増せたMOは大きく反発、時価も増えました。IBMも似たような形です。購入タイミングも重要ですね。
ベトナムや香港はもっと組み入れていてもよかったです。だいぶ上がってしまったので比率を今は上げません。
作業がやや煩雑ですが、いずれ別口座分も算入したものを作ろうと思っています。
国別投資比率
次は国別投資比率です。
米国株がほぼ半分を占め、次に日本株、英国、オーストラリア、ベトナム、香港、カナダと続きます。
日本株はJリートが目下空前の絶好調ということで、比率もどんどん増えている印象。インフラファンド・ベトナム株も堅調です。
ベトナムはTPPによる水産業銘柄の成長も見込み、投資したわけですが簿価の2倍以上に伸びました。
香港もスプリングリートなど引き続き堅調。高配当・キャピタルの両取りが出来ています。
保有銘柄一覧
それでは次に、以下国別カテゴリごとに銘柄を羅列していきます。
- 米国
- 英国
- カナダ
- 日本
- 香港/中国
- 豪州
- ベトナム
米国株
- [PFF] iシェアーズ米国優先株式ETF
- [VZ] ベライゾン・コミュニケーションズ
- [MO]アルトリア・グループ
- [IBM] インターナショナル・ビジネスマシーンズ
- [JNJ] ジョンソン・エンド・ジョンソン
- [XOM] エクソン・モービル
- [DUK] デューク・エナジー
- [SO] サザン
- [ABBV] アッヴィ
- [T] AT&T
- [HII] ハンティントン・インガールス・インダストリーズ
英国株(英蘭含む)
カナダ株
日本株
- ヒノキヤグループ
- オリックス
- タカラレーベン・インフラ投資法人
- カナディアンソーラーインフラ投資法人
- 上場インデックスファンド新興国債券
- スターツプロシード投資法人
- Oneリート投資法人
- ビックカメラ
- ディア・ライフ
- はせがわ
- エスコンジャパンリート投資法人
- 投資法人みらい
- 日本たばこ産業(JT)
- スターアジア不動産投資法人
- タカラレーベン不動産投資法人
<別口座>
- 日本たばこ産業(JT)
- インヴィンシブル投資法人
- iシェアーズ米国リートETF(1659)
- 日本再生可能エネルギー投資法人
- カナディアンソーラーインフラ投資法人
- タカラレーベン・インフラ投資法人
- タカラレーベン不動産投資法人
- サムティ・レジデンシャル投資法人
- スターアジア不動産投資法人
- トーセイ・リート投資法人
- エスコンジャパンリート投資法人
- オリックス
- ヒノキヤグループ
- JAL
- CDG
- アサンテ
- ビックカメラ
- 近鉄エクスプレス
- 日本コンセプト
- BS11
- ディアライフ
- ヤマダ電機
- 三菱商事
- 三菱UFJ銀行
- スノーピーク
香港株/中国株
豪州株
ベトナム株
以上、のべ62銘柄です。
私はあまりセクター比率や国別比率を厳密に管理しているわけではありませんが、なるべくセクター分散・通貨分散・銘柄分散を心がけています。
定量的なルールとしては、「単一銘柄でポートフォリオの5%以下をめどにする」という形にしています。
今後は、基本的にはブラックロックの米ドル建てMMFを積み上げて、現金同等物の比率を確保しつつ、調整局面に備えて増配株をねらう予定です。
Best wishes to everyone!
コメント
三菱サラリーマンさん
いきなりですが、
面白いラジオ番組あったので
ご紹介します。
(ツイッターやってないので、メールで申し訳ありません汗)
NHKのとりしらベイビーというラジオ番組。
変わった人を紹介する番組なのですが
40代で2億稼いだ元自衛隊の人が出ていまして、なかなかお話が面白かったので
時間があったら聞いてみてくださいな。
私が面白かったのは
出船の精神と
時間の節約の話でした。
アプリのらじるらじるで
聞き逃しサービスがあるので
11月1日(金)まで聞けますよ
もしよければ、、、