【貨幣の成り立ち】みんながお金だと思うからお金である、という側面を持つ「お金」
本記事は、ビットコインが話題になり始めた2017年に記しはじめたものです。 内容としては、そもそも私たちが日々、なんらかの形で...
14歳から為替、22歳から株式。30歳FIREを目指してきましたが、遂に実現しました。
本記事は、ビットコインが話題になり始めた2017年に記しはじめたものです。 内容としては、そもそも私たちが日々、なんらかの形で...
3年前のわたし。 クリスマスは、12月17日やで〜 クリスマスという国民的行事 クリス...
【BTI】ブリティッシュ・アメリカン・タバコ、配当3~8%、高配当の英タバコ会社 ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(Britis...
米国株への投資が、資産形成に適してきた3つの理由 私は、2016年から本格的に米国株へ投資してきました。 なぜそうし...
支出の最適化はまず固定費から。あなたの携帯代はいくらか。 月々の携帯代ってみなさんいくら使っていますか。 私の周囲で...
読者の方から以下のようなご質問を頂きました。 ツイッターでいつもお世話になっております。 今回ついにインフラファンドの名前が挙がった...
なぜ株式を持つものと持たざるものの経済格差が広がるのか 技術革新を起こし、世界の人々の暮らしを変えた米グーグル・米フェイスブックな...
カラオケにハマりすぎて、腹筋が割れた学生時代 中学・高校の同級生と久しぶりにカラオケに行ってきました。 彼とはそれはもう一時...
コスパ最強デートは公園ピクニックである。 やっぱりデートは公園が一番ですね。(定期圏内であれば尚良し) 何よりお財布に優しい。(超重...
やっと副業容認へ 遅まきながらやっと政府主導で副業規定が見直されるそうです。(2016年12月時点) 政府は「働き方改革」として正社員...