配当収入(2023年10月)
配当収入(2023年10月) はやいもので10月も終わりですね。 ハイキングに最適な月でした。自然のなかで身体を動か...
14歳から為替、22歳から株式。30歳FIREを目指してきましたが、遂に実現しました。
配当収入(2023年10月) はやいもので10月も終わりですね。 ハイキングに最適な月でした。自然のなかで身体を動か...
米国高配当ETF【VYM】100ドル割れ、今は買い時か 昨今の長期金利の上昇により米国株は軟調が続いています。高配当株ETF【VY...
米国の優良増配株が買える水準になってきている 米国長期金利が上昇し米国株が下がっているなか、買える水準になってきている個別銘柄がちらほら出...
米国株ポートフォリオ(2023年10月) 最近の米国株(S&P500)は高値4,600付近から10%ほど下げており、下落基...
投資の教訓「一に買値、二に買値、三四がなくて、五に買値」 投資を20年以上やってきましたが、あらためて自戒を込めて教訓を記しておきたいと思...
FIREから4年経っても、その景色は決して色あせない ついに、ついに、7年半毎日思い描いていたセミリタイアを実現しました。振り返れば、...
日本株ポートフォリオ(2023年10月) 今年の日本株は年初来で約20%上昇と非常に好調な推移となっています。 バフ...
日本の新興成長株「下値の大商いは買い」、ようやく巻き戻しなるか 日経平均株価は引き続き弱含むなか、ここ最近とみに言及してきた日本の...
日本株は「中長期的に買い場」との認識に変化なし 最近の日経平均株価は調整しており、チャートの形状もややダブルトップ気味であまりよい...
現在、日米の株式市場は本当に「ブラックマンデー前夜」に似ているのか X(旧:Twitter)では、「ブラックマンデー」がトレンドに上がって...