三菱サラリーマンが株式投資でセミリタイア目指してみた

14歳から為替、22歳から株式。30歳FIREを目指してきましたが、遂に実現しました。

  • プロフィール
    • ブログ運営
    • 語学
    • メディア掲載
  • 株式投資(資産運用)
    • 投資のご相談
    • 銘柄分析
    • 米国株
    • 日本株
      • 株主優待
    • 豪州株
    • ベトナム株
    • 中国株 / 香港株
    • ポートフォリオ
    • 純金積立
  • 支出の最適化(節約・倹約)
  • 配当金生活の軌跡(月別配当金)
  • セミリタイア・FIRE
    • FIRE後の生活
      • 拙著
      • 農業
      • 林業
      • 除雪
    • お金と幸福論
  • ポートフォリオ
  • お問い合わせ
【FIRE】米国株投資で資産形成、まとめページ【経済的自由】
   

【FIRE】米国株投資で資産形成、まとめページ【経済的自由】

2021/4/10 株式投資(資産運用), FIRE後の生活

【FIRE】ブログのサイトマップを作成しました【資産形成】 ブログのまとめページ作成のきっかけ まず、弊ブログを初めて訪れた...

Read more

拙著「本気でFIREをめざす人のための資産形成入門」に込めたこと
   

拙著「本気でFIREをめざす人のための資産形成入門」に込めたこと

2020/6/13 セミリタイア・FIRE, 拙著

ついに、拙著が完成しました😭 お金・人生・価値観について考える際、参考になればうれしいです。 そして、少しでも人...

Read more

【FIRE】30歳で本当にセミリタイアしました。【念願】
   

【FIRE】30歳で本当にセミリタイアしました。【念願】

2019/10/19 セミリタイア・FIRE, 配当金生活の軌跡(月別配当金)

いつも御覧になり、コメントを頂いたり、励ましのお言葉を頂いたり、大好きです♡なんていう稀有なコメントの数々、いつも本当に誠に...

Read more

自由に生きたいなら何をすべき?私がやった3つのこと
   

自由に生きたいなら何をすべき?私がやった3つのこと

2020/12/9 セミリタイア・FIRE

「1日でも早く、1度きりの人生の選択肢を増やしたい」 その目標の為にひたすら入社から7年半、実践してきたことがあります。 ...

Read more

【実感】温泉で血流をかなり促進する入浴法【半身浴→サウナ→全身浴】
   

【実感】温泉で血流をかなり促進する入浴法【半身浴→サウナ→全身浴】

2021/4/11 FIRE後の生活, 健康情報

【実感】温泉で血流をかな~り促進する入浴方法 穂高 唯希 効果を実感したのでシェアします。 ...

Read more

配当目的でない老後の資産形成は、投資信託とETFどっちがいいか【迷った時のポイント】
   

配当目的でない老後の資産形成は、投資信託とETFどっちがいいか【迷った時のポイント】

2021/4/10 投資のご相談

老後に向けた資産形成。配当目的でない場合、投資信託とETFどっちがいいか【迷った時のポイント】(米国株) 40代 女性 ...

Read more

成田の老舗うなぎ屋【川豊】、青春18きっぷ日帰りグルメ!
   

成田の老舗うなぎ屋【川豊】、青春18きっぷ日帰りグルメ!

2021/4/9 グルメ情報

成田の老舗うなぎ屋【川豊】へ再訪 千葉県成田のおすすめグルメの紹介です。 成田に来ると寄る、老舗うなぎ屋さん...

Read more

【高配当ETF】PFFへ投資して、実際に感じる5つの特徴・注意点
   

【高配当ETF】PFFへ投資して、実際に感じる5つの特徴・注意点

2021/4/8 銘柄分析, 米国株

【PFF】iシェアーズ米国優先株式ETFは、2016年から4年にわたり投資していた高配当ETFです。多い時には700万円ほど投じ、月3万円の...

Read more

【自然回帰トレンド】春到来!燃料として木々の枝を集める。
   

【自然回帰トレンド】春到来!燃料として木々の枝を集める。

2021/4/7 FIRE後の生活

春到来!燃料として、その辺の枝を集めるで~ FIREすると、移動・住居の自由が得られます。 どこへ行ってもよい ...

Read more

FIRE後のルール
   

FIRE後のルール

2021/4/6 FIRE後の生活

FIRE後のルール FIRE後のルールは何もない。 唯一あるとすれば、それは「自由にすること...

Read more

株式投資でお金に働いてもらうには、まず何から始めたらよいか【進歩的な一歩】
   

株式投資でお金に働いてもらうには、まず何から始めたらよいか【進歩的な一歩】

2021/4/5 投資のご相談

株式投資でお金に働いてもらうには、まず何から始めたらよいか【初歩】 資産運用をはじめたい人 株式投資(資産運...

Read more

JT減配から、わずか2ヶ月で株価が元通りになった理由
   

JT減配から、わずか2ヶ月で株価が元通りになった理由

2021/4/4 日本株

JT減配から、わずか2ヶ月で株価が元通りになった理由 2021年2月にJTが減配を発表しました。 そして2か月後の3...

Read more

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next
  • Last

プロフィール

明日は給料日。収入の8割をせっせと株式買付にまわす単純な作業。そうして配当収入の綺麗な右肩上がりのグラフが描かれていく。いかに若年期に投下資本を蓄積できるか、もうそれに尽きるんやで。

— 穂高 唯希|Yuiki Hotaka (@FREETONSHA) May 24, 2017


 14歳 為替

 15歳 ネトゲ廃人

 22歳 株式

 23歳 入舎当日アーリーリタイア決意

 29歳 経済的自由

 30歳 FIRE・セミリタイア 

 農業・林業・除雪・大海の魚

プロフィール詳細

累計配当収入
  • 2016年 :    356,497円
  • 2017年 : 1,228,450円
  • 2018年 : 2,928,979円
  • 2019年 : 5,417,418円
  • 2020年 : 9,108,143円
  • 掲載メディア
    日本経済新聞、日経マネー、ダイヤモンド・ザイ、NewsPicks、フジテレビ など

お問い合わせ・ご質問

Follow @FREETONSHA

検索

PICK UP

【FIRE】30歳で本当にセミリタイアしました。【念願】
【FIRE】30歳で本当にセミリタイアしました。【念願】

いつも御覧になり、コメントを頂いたり、励ましのお言葉を頂いたり、大好きです♡なんていう稀有なコメントの数々、いつも本当に誠に…

freetonsha.com
1億円到達よりセミリタイア優先。お金は求めだすとキリがない。
1億円到達よりセミリタイア優先。お金は求めだすとキリがない。
セミリタイアを決意した背景の1つに、やはり以下の考え方があります。

1億円到達よりセミリタイア優先。お金に対する欲求はキリがない。…

freetonsha.com
節約って響きがケチ臭いので、「支出の最適化」というワードを提唱したいです
節約って響きがケチ臭いので、「支出の最適化」というワードを提唱したいです

2018年に出会った「FIRE」というワードは徐々に広がっています。「支出の最適化」もFIREほどではないものの、こちらも目にする機…

freetonsha.com
あなたに夢はあるか、生きがいはあるか、目標はあるか。【セミリタイア後だろうが老後だろうが夢を持て】
あなたに夢はあるか、生きがいはあるか、目標はあるか。【セミリタイア後だろうが老後だろうが夢を持て】

ちょっと青臭いかもしれませんが、私は同業の方に「夢は何ですか?」と聞いていました。

単純になぜこの仕事を続けているのか…

freetonsha.com
米国株投資で参考になる外部サイト
米国株投資で参考になる外部サイト
「資産形成を学ぶ上でのおすすめツールがあれば教えてください」というご質問があったので、以下に米国株投資で参考になる外部サイトを挙げる形で回答…
freetonsha.com

著書

リンク

カテゴリー

過去記事

  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月

カテゴリー

  • 株式投資(資産運用)
    • 投資のご相談
    • 銘柄分析
    • 米国株
    • 日本株
      • インフラファンド
      • 株主優待
    • 英国株
    • ベトナム株
    • 豪州株
    • ポートフォリオ
    • FX(外国為替証拠金取引)
    • カナダ株
    • 中国株 / 香港株
    • 純金積立
    • 投資信託
    • ソーシャルレンディング
    • マクロ経済
    • 不動産の選び方
    • 退職金関係
  • 哲学・ライフスタイル・価値観
    • 支出の最適化(節約・倹約)
    • セミリタイア・FIRE
      • FIRE後の生活
        • 農業
        • 林業
        • 除雪
    • お金と幸福論
      • 資本主義論
    • 旅行
      • 登山
    • 映画
    • Bucket List
    • 習慣化
    • 就活
    • 書籍
  • 配当金生活の軌跡(月別配当金)
  • 自己紹介
    • 給与と支出状況
  • 健康情報
  • 語学
  • 拙著
  • ブログ運営
  • 未分類
  • メディア掲載
  • グルメ情報
© 2019 三菱サラリーマンが株式投資でセミリタイア目指してみた