セミリタイアへ向けたポートフォリオ – 2017年12月

Twitter

三菱サラリーマンのポートフォリオ – 2017年12月

以下簡単に私の保有銘柄になります。

米国株(ADR含む)

[PFF] iシェアーズ米国優先株式ETF

[VZ] ベライゾン コミュニケーションズ

[BTI]ブリティッシュ・アメリカン・タバコ

[MO]アルトリアグループ

[IBM] インターナショナルビジネスマシーンズ

[JNJ] ジョンソン エンド ジョンソン

[XOM] エクソンモービル

[NGG]ナショナル・グリッド

[DUK] デュークエナジー

[GSK] グラクソスミスクライン

[RDSB] ロイヤルダッチシェル

[ABBV] アッヴィ

[T]  AT&T

日本株

桧家ホールディングス

タカラレーベン・インフラ投資法人

上場インデックスファンド豪州リート

iShares新興国債券ETF

スターツプロシード投資法人

中国電力

ビックカメラ

リベレステ

ケーユーホールディングス

ムゲンエステート

豊商事

ディア・ライフ

はせがわ

<別名義>

日本再生可能エネルギー投資法人

タカラレーベン・インフラ投資法人

JAL

ANA

サンリオ

MORESCO

インテージ

CDG

アサンテ

ビックカメラ

近鉄エクスプレス

ファルテック

ケーユーHD

日本コンセプト

BS11

ホットランド

ディアライフ

エスクリ

香港株

春泉産業信託 Spring REIT

華能国際電力 フアネンパワー Huaneng Power Intl

汇丰控股 HSBC

中国工商銀行

豪州株

[WBK]ウエストパック銀行

ベトナム株

VHC ビンホアン

FMC サオタ食品

日本株の過半は株主優待による支出カット目的になりますが、優待銘柄は底堅くなかなか良い含み益が乗っています。

ベトナム株のビンホアン(VHC)は、引き続き株価は堅調であり、先日三菱商事が出資したことが個人的に要注目です。

今後の投資方針

豪州REITを買い増したいところですがなかなか値下がりしないので指をくわえてみている状況です。

VZは2万ドルまで購入したので除外して、JNJ、VYM、T、GSKについては引き続き値下がりしたら拾います。

D、CSCOも値下がりすれば新規購入します。

ベトナム・香港・日本株については、概ねいじらないつもりです。

Best wishes to everyone!

新刊「#シンFIRE論 経済・精神の自由を手に入れる主体的思考法」
騒がしすぎる世界で、「主体的」であれ
スポンサーリンク

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

外国株式ブログランキング

Follow me by FREETONSHA

公開日:2017年5月7日

コメント

  1. halu より:

    いつも参考にさせていただいています。ありがとうございます。
    淡々として好きなブログです。
    CSCOなかなか買えずにいます。秋ごろ購入希望です(笑)
    アメリカに少し住んでいたため日本株をかじってすぐにアメリカ株に切り替えました。(少額ですが、、、)日本株は難しいです。
    ULが下がったときに購入したため調子が良いですね。追加しようとした矢先に買収騒動で上がってしまい、こちらも秋ごろでしょうか。
    話題沸騰中のVHCも気になりますが、こつこついきたいと思っております。これからも拝見させていただきますね。

    • TON より:

      ありがとうございます。そう言っていただけますと大変ありがたいです。
      そうなんですよね、32ドル台まで落ちた時もキャッシュ不足で買えずじまいでした笑
      日本株は日本自体が全体として縮小傾向にあり、ROE等の指標もどうしても米国に劣り、右肩上がりの市場でもないので銘柄選別しない限り難しいですよね。
      UL丁度買収前の下落時に購入されたんですね、こちらも他の銘柄でほしいのがあり、買いそびれました笑
      そうなんです、焦らずこつこつが一番かと思います。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。