【ABBV】アッヴィのEPS・配当・株価の推移 & 配当金を受け取りました。

Twitter

ABBVから四半期配当を受け取りました

1株あたりの配当 :0.64ドル

所有株数    :50株

直近配当利回り :3.9%

連続増配年数  :44年(分社化前含む)

ABBVから税引後で22.99ドル、

日本円に換算しますと、 2,579円 の配当金を受け取りました。

【ABBV】1株あたりの純利益(EPS)、配当(DPS)の推移

[visualizer id=”2339″]

赤:EPS(1株あたり純利益、GAAPベース)

青:DPS(1株あたり配当)

数値は全てABBV Annual Reportを参照、分社化後のものだけを抽出。グラフにタッチすると数値が表示されます

配当は41.6倍です。

下表は直近5年間のEarnings Summaryです。

何気にNet revenuesがかなりの勢いで伸びてますね。

ただ同社はヘルスケアセクターの割にはボラティリティも高く、同社の売上高60%を占めるヒュミラの特許切れによる売り上げ低下も危惧されていますので、同社への投資額は現在の水準で良いかなと思います。

【ABBV】株価推移(5年間)

アボット・ラボラトリーズから分社化後のチャートになります。堅調ですね。

ただ米国株のヘルスケアセクターに投資するのであれば、ジョンソンエンドジョンソン(JNJ)1本でも良いぐらいです。1本は言い過ぎかもしれませんが、それぐらいJNJは随一の安定感を誇ります。

関連記事です。

JNJのEPS推移は惚れ惚れするほどの形状です。

【JNJ】ジョンソン・エンド・ジョンソン、業績堅調・安定成長の配当王
【JNJ】ジョンソン・エンド・ジョンソン、業績堅調・安定成長の配当王 世界最大の医薬系コングロマリットである、ジョンソン・エンド・...
新刊「#シンFIRE論 経済・精神の自由を手に入れる主体的思考法」
騒がしすぎる世界で、「主体的」であれ
スポンサーリンク

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

外国株式ブログランキング

Follow me by FREETONSHA

公開日:2017年5月21日