【不労所得】配当金収入(2019年1月)

Twitter

【不労所得】配当金の記録(税引後)

月例の配当収入(税引後)の記録です。

三菱サラリーマンの配当金生活あるいはセミリタイアまでの軌跡、そしてKPIとなる配当金収入を定点観測していきます。

2019年1月に受け取った配当金・分配金・株主優待は以下5銘柄となりました。

1月銘柄
  1. MO(アルトリアグループ / 米)
  2. WBK(ウエストパック銀行 / 豪)
  3. NGG(ナショナル・グリッド / 英)
  4. GSK(グラクソ・スミスクライン / 英)
  5. スターツプロシード投資法人

PFF(iシェアーズ米国優先株式ETF)は毎月分配ですが、12月に2度の分配金がある関係で、1月はありません。

MO・WBKから結構どっさりめに配当金が入金されました。何度見ても、何度感じてもどっさりめの配当金は気持ちの良い入金です。




月間配当収入(2019年1月)

2019年1月の配当収入は税引後で138,446円でした。

受取配当金の内訳は以下の通り。(税引後|単位:円)

MO 47,129
WBK 46,892
NGG 23,543
スターツREIT 10,543
GSK 10,339
合計 138,446

【WBK】ウエストパック銀行は1月・7月の二期配当なので、多く出ています。

【MO】アルトリアグループは株価低迷により大きく持ち高を増やしました。まだ更に買い増したいぐらいです。

スターツプロシード投資法人は今の4倍ぐらい買ってても良かったなと思っています。

月別グラフでみた配当収入(2016年~2019年)

恒例の過去3年間の配当推移と比較した月別グラフは下記の通りです。数値は全て税引後。

三菱サラリーマンは配当金収入という資産所得をKPIにしています。

2016年1月の配当は税引後で   4,467円 でした。

2017年1月の配当は税引後で  16,586円 でした。

2018年1月の配当は税引後で  81,078円 でした。

2019年1月の配当は税引後で  138,446円 でした。

順調に月例の配当金が増えています。

原因としては、個別株の増配も寄与していますが、一番大きいのは給与の8割や副収入、そして配当金を全額再投資しているからです。

多分ブログで70回ぐらい言ってるかもしれませんが、「給与の8割を高配当株に投資し、配当金を増やし、その増えた配当金と給与の8割で更に高配当株へ投資し、また配当金を増やし、その増えた配当金を…」ということをひたすら行っています。

2020年1月には、配当が20万円を超えていると良いなぁと思います。

定期的に株式を買い付けていけば、よほどのニューノーマル的な減配がない限り、誰しもが配当収入のグラフは右肩上がりを描くことが可能です。

①給与・②副収入・③配当金収入という3本柱を基に、キャッシュフローを可能な限り太くし、定期的に株式を購入していき、配当金収入を更に太くしていくという算段です。

こういった定常的なキャッシュフローがある限り、従来同様に淡々と株式市場に投下してまいります。

今後も今まで同様、淡々と株式を買い付けて参ります。

Best wishes to everyone!

2019年NISA枠は、俄然タバコ株のBTI、そしてJ-REITを予定しています。

配当利回り8%超、BTIを暴落中に買い増し!
【BTI】7年ぶり安値のブリティッシュ・アメリカン・タバコを更に購入 BTIがここのところナイアガラ状態でしたが、現在は小康状態といったと...

2018年1月の配当収入まとめです。

配当収入が前年比5倍弱に(2018年1月)
年が明けてもう1か月が経とうとしています。 日々情報収集していると、人工知能や自動運転など多方面における技術の進歩が速く、特に...

2017年1月の配当収入まとめです。

2017年1月 配当収入
配当金・分配金の記録(税引後) 2017年1月の配当収入は16,586円でした。 内訳は以下の通りです。 2017年 ...
新刊「#シンFIRE論 経済・精神の自由を手に入れる主体的思考法」
騒がしすぎる世界で、「主体的」であれ
スポンサーリンク

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

外国株式ブログランキング

Follow me by FREETONSHA

公開日:2019年1月20日