日本航空(JAL)の優待をそろそろ売却

Twitter

日本航空(JAL)の優待をそろそろ売却

JALの株主優待は、旧券と新券をそれぞれ持っています。

旧券とは、半期古い時期に発行された優待チケットのことで、新券とは最新の時期に発行された優待チケットのことです。

たとえば、現在の時期であれば、上の画像で左が旧券、右が新券です。

優待価格は市場の需給で決まりますが、価格を確認する際に便利なサイト(空飛ぶ株優.com)があります。

  • どこのチケットショップでいくらで買い取りしているのか
  • チケットショップでの平均優待価格の過去推移

を、以下のとおり確認できます。

かなり便利ですね。コロナショック以降、大きく落ち込んだ優待価格ですが、そこからは上昇基調。現在の水準は2017年1~11月頃と同じ水準。

いずれはある程度あがるだろうと見込んでいたこともあり、そろそろ売却しようと思います。

ちょうど今ぐらいの時期から新たに株主優待が発行され、新券が旧券に、そして旧券が旧旧券に変わろうとする時期でもあるため、頃合いということで。

株価は2,700あたりを4度タッチしつつも反落。その水準を上抜けるには時間を要しそうですね。

関連記事

昔はこんなこともしてましたが、今は便利ですね。

JAL・ANAの株主優待は新橋のチケットショップで売価比較して売るべし!!
JAL・ANAの株主優待とは? まず、JAL・ANAの株主優待内容は以下の通りです。 日本航空(株)、日本トランスオーシャン航空(株)、...

日本株は、年末に一部を売却しています。今は中期的な目線で投資する銘柄のみです。

年末に日本株を(一旦)大きく売却
証券口座を集約、日本株を一気に利益確定 以前この記事の通り、 証券口座の集約を進めています。 年末最終取引日の...

ちょうど以下記事の時が、結果的には株価の節目となっています。

【JAL】日本航空の株価が下落、逆張り派は食指動きはじめるか
【JAL】日本航空の株価が下落、逆張り派は食指動きはじめるか ロシアのウクライナ侵攻が長引いています。戦争は本当に不幸しか生まないので、早...
【JAL】日本航空(9201)株価の離陸、そろそろオンザウェイなるか
【JAL】日本航空(9201)株価の離陸はそろそろオンザウェイか JALをこのタイミングで買っています。長期保有枠ではなく...
新刊「#シンFIRE論 経済・精神の自由を手に入れる主体的思考法」
騒がしすぎる世界で、「主体的」であれ
スポンサーリンク

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

外国株式ブログランキング

Follow me by FREETONSHA

公開日: