FIRE後のとある1日

なんてことないようで満足な1日

南町田グランベリーパークにて撮影

FIRE後のとある満足な1日の概要です。

  1. 株主総会に参加
  2. 南町田グランベリーパーク
  3. 健康的なランチ
  4. 木目調の図書館でブログ

株主総会に参加

ケーユー本店

2,200株保有のケーユーホールディングスの株主総会へ。

株主からの質問が2つのみ(私ともうひとりのみ)で、まさかの20分で終了(笑)

どんだけ早いねん。

ケーユー本店は人気アウトレット「南町田グランベリーパーク」の近くなので、そのまま南町田グランベリーパークへ。

南町田グランベリーパーク

ここはモンベル(Mont-bell)が入っているので、たまに行きます。主に靴下を買うのです。

海鮮ランチ

  • 成城石井で「国産ごぼうと人参のマヨサラダ」
  • 中興水産で「アトランティックサーモン にぎり鮨」

なんと健康的なランチでしょう。もっとも、緑黄色野菜がもっとあるとよいのですが、外食なのでゴボウと人参を190g摂れて良しとします。

同年代の友人は、揚げ物などの脂ものを食べるのがきつくなってきたそうですが、私はまだまだ食べたくなってしまうのでつい食べがちですが、食べたあとに「やっても~た~」感満載。

しかしお刺身を中心とした魚介類と野菜の食事は、健康っぽい感じで満足感あり。

いい感じの図書館でブログ

まちライブラリー(@南町田グランベリーパーク)

なんと素敵な空間なのでしょう。ここで本記事を書きました。

パソコンのうしろには木々が風でゆらめき、視界に収まるは木目調。

なんという贅沢。

よき空間で、心地よい時を過ごす。贅沢。

ちなみにその後、併設の109シネマで、映画『罪人たち』を鑑賞しました。これがまたよかった。

Rotten Tomatoesでは批評家スコア98%、観客スコア97%という高評価を獲得し、Letterboxdでは4.3/5を記録。映画館の出口調査では、ホラー映画で同サービス史上(過去35年間で)初となるA評価で「この10年間で最も高く評価された映画」と評された。全米での記録的ヒットを受けて、日本でも緊急劇場公開が決定した。

(出所:Wikipedia)

まとめ

  1. 株主総会に参加
  2. 南町田グランベリーパーク
  3. 健康的なランチ
  4. 木目調の図書館でブログ

ともすれば、なんてことのない1日のように映るかもしれません。

なんと表現したらよいのかわかりませんが、

  • 自由に伸び伸びと、生を実感できる活動ができる
  • 知的・肉体的好奇心を満たすことができる
  • 人のために何かをする余裕がある

そうした日々の積み重ねも相まって、今日のような1日はとても素晴らしい日だと思えます。

関連記事

歳を重ねても自己中な人はどうなるか
歳を重ねても自己中な人はどうなるか これはあくまで私よりひとつ上の世代の一例(実例)ですが、歳を重ねても自己中心的な人はやはり人が...
読者から「穂高唯希の語録まとめ」をいただきました
穂高唯希の語録を集めたメモをいただきました その生き方本当に尊敬します‼︎ 今日のブログ記事もすごく良かったです!...
とある日常(水遊び編)
とある日常 先日はここでパンイチになって友人と水遊びをしていました。 小学生かという感じですが、童心に帰って自然と遊び興...
新刊「#シンFIRE論 経済・精神の自由を手に入れる主体的思考法」
騒がしすぎる世界で、「主体的」であれ
スポンサーリンク

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

外国株式ブログランキング

Follow me by FREETONSHA

公開日: