とある日常
先日はここでパンイチになって友人と水遊びをしていました。
小学生かという感じですが、童心に帰って自然と遊び興じるのは人間という生物にとって不可欠な行動のように思います。
暑い日に川や海で涼をとる。なんとも趣(おもむき)があるではありませんか。
近くで小学生が同じことをしていたので躊躇なく混ざらせていただきました。
三崎港でランチ。価値ある3,500円。
クロマグロは、メバチマグロとは味の濃さがまったく違いますね。絶品です。希少部位も取り扱うお店は一味違う。
お店をはしご。新鮮な黒ムツはやはり脂が乗っていて美味しい。
次は中華。
海鮮が有名な場所でこそ、街中華を食べるというツウなふりをしました。
う〜ん、手作りシウマイは最高です。
マグロのほほ肉と鉢の身の握り。ぷりぷりです。
どのお店も人情味にあふれていて素敵です。
日本の素敵な側面だと思います。感謝。