FIRE後の収入(2025年4月)

FIRE後の収入(2025年4月)

ブログ開設以降、資産額や収支を赤裸々に開陳してきました。その系譜を継ぎまして不定期でFIRE後の収入をご開帳。

  1. 事業収入: 52万円
  2. 配当収入: 10万円
  3. 譲渡損益: 86万円

事業収入:52万円

手取りで52万円でした。

今年は月40~60万円台で推移しています。

今月は「お金の相談会」に9名のかたがいらっしゃいました。単純計算で3日に1回といった塩梅。

配当収入:10万円

銘柄 受取配当金
産業ファンド投資法人 88,443
資生堂 8,468
グローバルX 米国優先証券 ETF 6,863
合計 103,774

今年の配当は手取りで月平均で32万円となる見通しですが、今月は10万円でした。

(配当収入の詳細はこちら)。

譲渡損益:86万円

内訳は以下のとおりでした。

以下3銘柄で過半を占めます。

  1. 三井不動産
  2. ソフトバンクグループ
  3. 三菱商事

4月のトランプショックで買い、反発時に利益確定した分がほぼ占めます。三菱商事はテクニカル分析をもとに売買をしています。

まとめ

  1. 事業収入: 52万円
  2. 配当収入: 10万円
  3. 譲渡損益: 86万円

③は浮沈の激しい収入ですが、①・②は相対的には安定収入です。①は下限20万、②は下限30万円を見通せる状況となりました。

「こうした手元資金を今後どのように活用していくのか」というお題が同時に問われているように思います。

関連記事

副収入の作り方。いまからでもブログはお金になるのか?(ゆかいな知性 第21回)
【投資と人生編#21】副収入の作り方。いまからでもブログはお金になるのか? ゆかいな知性 シーズン4・水曜日は、経済学部「投資と人生編」 ...
セミリタイア後に収入が減るとは限らない
セミリタイア後、収入はどうなったか【扉が閉じても、別の扉が開く】 「セミリタイアすると、給与収入分が純減する」 「セミリ...
FIRE後も振り切ることで、「社会的な動物」としての幸福を得る
振り切ることで、「社会的な動物」としての幸福を得る 以下ご質問に回答しています。 ご質問 題名: 退職後の人生...
新刊「#シンFIRE論 経済・精神の自由を手に入れる主体的思考法」
騒がしすぎる世界で、「主体的」であれ
スポンサーリンク

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

外国株式ブログランキング

Follow me by FREETONSHA

公開日: