空気が最高に美味しい場所を発見【日向木展望台】

Twitter

空気が最高に美味しい場所「日向木展望台」

空気がおいしい場所を見つけたので、ご紹介です(なんとも不思議な表現)

長野県299号線メルヘン街道、蓼科高原~麦草峠~八千穂へ抜ける道の途中にあります。

空気が最高においしい場所

最高に空気がおいしかったです…。長野県茅野市にある「日向木場展望台(ひなたこば)」。

推しポイントはズバリ、「車から下りた瞬間に感じる、最高に香しいかほり」です。濃厚でした。

写真の右に見える階段をのぼって展望台へ。

展望台から見える景色

周囲は道路以外は一面の緑。

ベンチもあります。ここでお弁当をたべたら最高でしょうね。

晴れていれば彼方に南八ヶ岳・南アルプス・中央アルプスが見えます。今回はあいにく曇りでした。「また来なはれ~」ということですね。

涼しい

松本市や千曲市など市街地の気温が29度であったのに対し、ここはなんと19度。

涼しさもバツグン。

冬季閉鎖、秋は紅葉で人気

秋は紅葉で人気スポット。

展望台へ行く道路は、冬季閉鎖です。

周辺には、温泉と諏訪湖


上図の通り、八千穂の方面へ抜ければ温泉がいくつかあります(八峰の湯など)。

茅野の方面へ抜ければ、諏訪湖があります。

諏訪湖(サービスエリアから見下ろした図)

諏訪湖はとてもきれいで、湖畔でおさんぽもいいですね。

むすび

ご興味あるかたは、ぜひいらしてみてはいかがでしょうか。

展望台以外には周囲になにもありません。だからこそ、静寂と緑の芳香に抱かれます。

心地よさMAX。

このあたりは特に匂いが強く、癒されました。まるで登山中かのようでした。ありがとう、自然。

関連記事

友人を拙宅に招いた時に得られた感想【やっぱり自然】
友人を拙宅に招いた時に得られた感想 特定の状況下において、友人を拙宅に招く機会が時々あります。すると、毎回印象的なのです。とても喜...

自然豊かな場所では、お金のこととかどうでも良くなる
自然の威力 これ毎回、千葉県のいすみ市や、北海道に来ると、経済的なことや俗世的なことがどうでもよくなります。 一旦俗世的なこ...

春を迎える時期の楽しみかた(北国編)
春を迎える時期の楽しみかた 長い冬を経て、草花が一斉に色鮮やかに生い茂るのが春ですね。北国に住む人々にとっても待望の季節かもしれま...
新刊「#シンFIRE論 経済・精神の自由を手に入れる主体的思考法」
騒がしすぎる世界で、「主体的」であれ
スポンサーリンク

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

外国株式ブログランキング

Follow me by FREETONSHA

公開日: