ブログのアクセス数が増えている
最近やたらブログのアクセス数(PV数)が増えていると思ったら、どうやら以下のようにグーグルで紹介されているようです。
今年に入り、ときに起きているようです。理由はわかりません。
ただひとつ言えるのは「継続してきたから」というのは間違いなく一因としてあります。
なんでもそうだと思いますが、一定の質を満たした上で、何度も粘り強く手数を出していく、何回も何回も、何日も何日も続けていく、こういうことが結局大切だと思います。よい意味での「しつこさ」でしょうか。
よくあるブログ論として「ブログはオワコン」「もう収入にならない」とかいろいろあると思いますが、あまり気にしなくてよいと思います。
なぜなら、
- ポジショントーク(特にブロガーが「ブログは稼げない」と言う目的は、ライバルを減らすための可能性も)だったり、
- 本当にそうだとしても「単にその人の場合はそうだっただけ」だったり
するからです。
一般論は、一個人に該当するとはかぎりません。
もしブログで収入を増やすことを目的とされている方がいたら、ネガティブな雑音はあくまで参考程度にとどめ、最終的には自分の心と対話をして決めるのがよいと思います。
そして収入を増やすことを第一の目的とせず、日本のだれかの参考になることを第一の目的としてみてはいかがでしょうか。
方向性を誤らなければ、一見ちいさなことでも、継続すればとんでもないことになります。そのことを胸に秘め、毎日を刻んでいくことはとても大切なことだと私は思います。
自分を信じて、日々を積み重ねていきましょう。
(余談ながら、アクセス数という流動的なものはそもそも大して重要な数値ではないとさえ言えます。それよりもどんな状況でもあたたかくブログを見守ってくださる一人ひとりの方々の存在こそが文字通り有難いものですよね)
関連記事
ブログ更新の根底にあり続けるものもありますね。理念・哲学・感謝。こういったものは継続に大切な要素だと思います。