オリックス株主優待廃止。ありがとう象印魔法瓶との出会い。
オリックスが株主優待廃止とのこと。
白湯や緑茶を飲む際に、以前優待でいただいた象印の魔法瓶を通年愛用しています。
保温によって、都度お湯を沸かす必要がなくなり便利なのです。感謝。 pic.twitter.com/YPqPE5NiM0— 穂高 唯希|Yuiki Hotaka (@FREETONSHA) May 11, 2022
たぶん私、オリックスの株主優待の冊子を見ていなければ、この象印の魔法瓶を買うことはなかったと思います。
たとえ買っていたとしても数年後になっていたのでしょう。
そして、お湯を電気かガスで都度沸かす生活を送っていたかもしれません。
冒頭のツイートで「保温によって都度お湯を沸かす必要がなくなり便利なのです」と記しました。
とある人
という声が聞こえてきそうなぐらい、まるで画期的な機能の商品が出たかのように記していますが、私にとってはこの素晴らしい魔法瓶との出会いによって大きな利便性を得たのであります。
- 白湯、緑茶、ほうじ茶、烏龍茶、紅茶
あらゆる温かい飲み物を愛飲する私にとって、いわば「お湯は、日常のなにげないささやかな幸せにとって欠かせないもの」です。
そのような貴重な財であるお湯を、一定量保温でき、そして飲みたい時にすぐに急須にそろりと注ぎ込むことができる。
いや本当に素晴らしい。ありがたいことです。
現在はオリックス株のホルダーではありませんが、同社の優待によって素晴らしい出会いに恵まれ、そして今なお家族の生活を豊かにしてくれていることに心より感謝申しあげたいと思います。
3,200円ほどですか。いやはや値段ではないのです。本来存在しえなかった出会いに感謝なのです。
経済合理性や効率性だけで、モノは語れない。
ありがとう、オリックスと株主優待。
関連記事
日本株は現在アフターコロナ銘柄以外は持っていませんが、2010年代後半は特にそこそこ投資していました。
オリックスは一時期、短期的に3,000株を保有していた時期も。一部の売りはかなり早めでしたね。