【COST】コストコの株価は500ドルを突破
コストコが引き続き強いですね…。
コロナショックを契機に購入してから堅調に推移。
もともと購入したかった銘柄ながら、株価が高い高いと感じて指をくわえてみていた銘柄です。
そういった背景・反省もあり、コロナで一気に資金を投入しました。コストコは現在ポートフォリオの組み入れ比率第2位。非常に貢献してくれている銘柄です。
ビジネスモデルと現在までの動きをみるかぎりは、比較的安心して持てる銘柄の1つだと感じています。
北海道では石狩にもオープン。川崎のコストコも行ったことがありますが、かなりのにぎわいでした。たしかにレジャーに似た感じですね。
eコマースの伸びは引き続き堅調で、実店舗の売上高は基本的に前年比で二桁成長をみせてきました。
引続き堅調な動きを期待したい銘柄の1つであり、個別株投資を選好される方には検討の価値ある銘柄の1つと思います。
Best wishes to everyone.
関連記事
特別配当を出すこともあり、隠れ高配当となっています。
【COST】年会費による堅牢なビジネスモデル、隠れ高配当・高成長銘柄コストコ
Tweet
2015年後半より高配当株をひたす...
隠れ高配当という点では、似ている銘柄にCMEがあります。こちらもコストコほどではないものの、比較的堅調な銘柄です。
2015年後半より高配当株をひたすら購入してきた結果、2020年の株式からの受取配当金は税引後で月平均20万円を超える見込みです。これで...