2016年 年間配当収入
去年2016年から株式投資に完全に移行したわけですが、その初年となる2016年において、キャピタルゲインを除いた年間配当収入は税引き後で、354,871円でした。
月別のグラフは先日同様、下記の通りとなります。
[visualizer id=”774″]
(グラフにタッチすると具体的な値が表示されます。)
2017年 年間配当収入の見通し
来たる暴落に備えて買付余力を多めに確保しているので、来年はその余剰資金の投入具合にもよりますが、年間配当収入70万円超えを想定しています。
(と思ってましたが90万弱に上振れしそうです)
後日詳述しますが、ダウ平均株価はある指標で見ると相当過熱感があるため、いつ暴落が来てもおかしくない状況だと思います。
株式市場というのは暴落と上昇を繰り返すのが常ですので、頭のど真ん中に常に暴落があるということを認識しつつ、臨むべきだと思います。
暴落=バーゲンチャンスですので、2017年はむしろ暴落を心待ちにしたいと思います。
今年6月時点の試算で、2018年の配当収入は税引き後で100万円を突破する見込みです。
初めて配当収入が月間で10万円の大台を突破した時に感じたことです。生き方や仕事の再定義というものが自ずと求められるでしょう。
月間配当金15万円が当面の目標になります。給与は一種の麻薬ですが、割り切ったお付き合いとして、ズルズル行かないようにしなければいけません。若い時の感受性の高さは今だけなのですから。