お金の相談会(リアル関西版)のご応募ありがとうございました

Twitter

お金の相談会(リアル関西版)のご応募ありがとうございました

このたびは、お金の相談会(リアル関西版)へご応募いただいた方々、まことにありがとうございました。日程的にもう空きがないため募集を締め切ります。

テニスのお誘いから、北陸や関東から出向いてくださる(くださろうとする)方々までいらして、まことにありがたく恐縮です。

順番にお返事しておりますので少々お待ちください。

ほかの都市でも応募したいというご連絡もいただきましたので、関東はもとよりほかの都市へ行く際に、機会あれば実施したいと思います。

今回、日程的にお断りすることになったかたがたにつきましても、そのような機会をぜひご活用いただければ幸いです。

今回のご応募でも、以下のようなメッセージをいくつかいただきました。

【穂高さんに相談した理由】
・穂高さんとお話ししてみたい
いつか穂高さんに相談申し込みをしたいと思っていました!
旅行に行くたびに貯金0円になっていたところからFIREという言葉を知り、今のような夫婦で育休を取れるような家計的な余裕ができたのは穂高さんのお陰です。本当にありがとうございます。

こうして、自分が8年ほどおこなってきた活動が、いつしかどなたかに結果的によき影響をあたえることができていたのだと知り得ることになり、感慨深いものがあります。

「もっと人の役に立てる」

時に「あんたもっと人の役に立てるのに、もったいない」と言っていただくこともあります。

内実を知る自分の感覚としては、上述のようなありがたいご連絡をいただくたびに、一定程度は立ってきたようにも感じます。

この8年ほど、弊ブログを通して米国株投資を始めるきっかけとなったかたは、おそらく金融収益は元本と同等以上になっているはずです。

巨視的に見れば日本の家計金融資産の底上げにおいて微力ながら一翼を担ったともとらえることができ、実際身近な友人も同様の資産増となったそうで、その影響や寄与度を厳密に算出はできずとも、実感として周囲や社会に貢献できている感覚が私の中にあります。以上は金銭的な面のみの話で、その他いろいろなお便りをいただきます。

ただたしかに、中国語はもっと活かせる余地があるというのはそのとおりだと思います。現状、中華料理店に行ったときに店員のおばちゃんと仲良くなることにのみ活用しているかたちですので(笑)

参考:中華料理店で豚ホルモンに血がついていたら、中国のおばちゃんから台湾丼とビールが飛来した話

人生、何がきっかけでどうなるか、一寸先は常にわからないので、眼前のことにただ真剣に向き合い取り組み、虚心坦懐に処していく。そうすることでまた知遇を得たり、よき機会も生じることと思います。

関連記事

【募集締切】お金の相談会(リアル関西版)第2回
お金の相談会(リアル関西版)第2回 前回は10月に開催しました「お金の相談会(対面版)」の第2回を実施いたします。 ★ ...
新刊「#シンFIRE論 経済・精神の自由を手に入れる主体的思考法」
騒がしすぎる世界で、「主体的」であれ
スポンサーリンク

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

外国株式ブログランキング

Follow me by FREETONSHA

公開日: