サラリーマン増税は、為政者からすれば至極当然の行動原理
増税の話題になると、多くの不平不満が寄せられるのは世の常かもしれません。
しかし、為政者からすれば、取りやすいところから税金を取るのは自然な行動原理です。
そこに罵詈雑言を並べ立てても得られる期待値は高くはないでしょう。サラリーマンからは税金を取りやすいのです。
なぜなら、大半のサラリーマンは源泉徴収という形で企業に計算も年末調整もある意味で丸投げできますから、税金について興味がなければ税制知識は浅薄なままで、当事者意識がない人もいます。
自分の給与明細からおよそいくらの厚生年金保険料・雇用保険料・健康保険料・所得税・住民税が天引きされているかすら知らない人がサラリーマン全体の太宗を占めるのではないでしょうか。
そのように自ら税制に明るいわけでもなく、国や勤め先におんぶにだっこな状態で、国や勤め先に税金の計算から年金まで面倒を見てもらっているにも関わらず、増税になると「大反対!」とは笑止千万。
こんなに年金や健康皆保険が手厚く、制度が整備されている国は、世界的に見ても稀であります。
例えば中国なんか、退職金すらなく、年金だって年間5000元の人だっているぐらいです。
日本は非常に恵まれているのです。
政府に対しても、周囲の人々に対しても不寛容になっていると、最終的に締め付けがきつくなり、まわりまわって自分に返ってきちゃいますよね。
粛々と「自己責任で」資産形成に励むべし
「増税大反対!」と言っている間に、粛々と自己責任で資産形成なり節約なりしたほうが圧倒的に生産的かつ建設的です。
浄土真宗の教えである「皆、救われる」という古来よりの思想が影響しているのかは不明も、どうも日本は政府や社会に「おんぶにだっこ」精神が流布しているような気がしています。
ここまで「自己責任」という概念が薄いのは、どうしたものでしょうか。
- 年金が少ないことに文句を言う
- 社会保険制度の充実具合に文句を言う
- 会社について文句を言う
文句を言ってる間に、粛々と自己責任で対策を講じる方が生産的かつ建設的なことは言うまでもありません。
世界的に見て比較的整備されている日本の制度に対して思う所があれば、
- 自身が政治家になって制度そのものを変えるか、
- 有効な対案を発信するか、
- 自身で対策を立てるか、
端的に言えばこの3つであります。
この中で比較的採れる方案というのは、③の「自身で対策を立てる」、つまり自身で株式投資なり債券投資を通じて資産形成を行うということです。
余程の有識者や権力者でもない限りは、庶民1人が文句を言ったとて、「あ、じゃあそうしますね」と当局がなることはあり得ないですよね。
自身のエネルギーを割く方向性を適切にするということですね。
自己責任を醸成する
増税や年金制度などに不満を持っている方こそ、粛々と「自己責任で」株式投資なり債券投資なりを通じて資産形成を行っていきましょう。
本来、国が面倒を見るのではなく、個人でしっかり人生プランを考え、資産計画も立て、自分の足でしっかり依って立つのが本来の姿でしょう。
それがいつのまにやらゆでガエル状態になったのか、幕末の志士たちから見たら現代日本は驚くべき腑抜け状態に思えるかもしれません。
あくまで自己責任です。大衆と同じ行動をすることで安心を勝ち取ることができる時代は終わりを告げようとしています。しっかり自分で考えて、自分で納得のいくように行動しましょう。
株式投資はその自己責任で行う最たるものですから、奥も深い分、享受できるものも計り知れないほどあると言って良いでしょう。
少なくとも私は、甚だ僭越ながらそう思います。
Best wishes to everyone!
関連記事
まず株式投資を始めるにあたって、あまねくオススメできるのは、ETFと呼ばれる上場投資信託です。数多くの銘柄を1つのパッケージにまとめた金融商品で、自分で銘柄選定を行う必要がありません。
個人的にETFの中で好きなのは、VYMという米国高配当株式ETFです。四半期に1回、分配金がもらえます。厳密に言えばキリがありませんが、至極簡単に言うとお小遣いが定期的に入ってくる形です。
資産運用の重要性は、日増しに高まってきていると言っても過言ではないでしょう。