AT&Tを少し買い増し
毎月のPFFからの配当金が有難すぎます。気づけば配当金1,300ドル程たまっていたので、36ドル台に下落中のAT&Tを買い増しました。
当ブログで以前から36ドル台になれば買い増し、と言及していました。
増配率より高配当株
直近配当利回りは5.4%とかなり高配当です。私は増配率よりも高配当株の方を好みますので、購入に至りました。ただTに関して言えば、配当利回り5%台というのは通常飛行と言えるのではないでしょうか。最近の4%台というのが株価が高すぎたというだけ、というのが個人的な感覚です。
好調のセクターよりも低迷しているセクター
を個人的に好みます。
現在・今後で言えば、
- 通信セクターのVZやT
- エネルギーセクターのXOMやRDSB
あたりが低迷セクターであり、ゆえに買い増し候補になります。
しかしこういった選定の仕方は、場合によっては凋落セクターのナンピン地獄になるリスクもあります。
暴落が来るタイミングはわからないので、余剰キャッシュが生まれたら淡々と定期的に買い増しを行っていきたいと思います。
などと宣っている直後に暴落して、買付余力確保しとけば‥なんてことになってるかもしれませんw
しかし、配当再投資というのは、元が配当で得た収入ですので、買い付ける心理的ハードルが低いのも事実です。
不確実・不透明な事象に断言できる?
今の米国株がバブルかどうか、という議論についてはあまり興味がないというか、あまりそこに時間を割いても果...
借金バブル崩壊懸念
東洋経済に中原圭介さんのバブル懸念に関する記事が載っていました。
内容まとめると以下の通り。...
Best wishes to everyone!