テニスにはまった結果
最近テニスに熱中しています。
- 今週は週5
- テニススクール3つに通い(一時的)
- テニスはしご(午前中にスクール、午後にほかのスクール)
となりました。
テニススクールはたいてい1コマ1時間半なのですが、1日1コマではやり足りません(笑)
FIRE後は書籍執筆などの時期以外、平時は基本的に活力が横溢。たとえばテニスなら一日中していたいぐらいです。
午前中にテニススクールをひとつ終え、やり足らず隣町のスクールに電話のち体験レッスンをその足で受講。
頻回にやれば上達しないはずもなく、半年ぶりに打った友人、スクールのコーチの反応が物語っていました。ようやく初心者に毛が生えたレヴォ。
あとはやはり平日のスクールに行くと基本シニア層で占められ、学生さんですかとの問いかけがあります。FIREの概念が念頭にないことが関係しているのかもしれません。
無類のテニス好き状態がどこへ行き着くのか不明かつ興味深いところではありますが、これだけ熱中できる対象があることに感謝をしつつ、体力のある時期に縦横無尽にできればと思います。
と同時に、資産形成をしてきてよかったとも思います。こういう時に惜しみなくテニススクールにもお金を投入できます(と言っても、巨費ではありませんが)。
関連記事
テニスがたのしすぎて
春分の日、お彼岸を目前にしまして桜が咲き誇ろうとする今日この頃、いま欲しているものはずばり以下です。
...
テニスがたのしすぎて。意識してきたこと、思うこと。
最近テニスがたのしすぎます。
ようやくいい感じに打てるようになっ...
テニススクールでいろんな曜日に行ってみた感想文
FIREしてからは時間に自由度があるスーパー無職(正確には個人事業主ですが)ですの...