朝日新聞社の経済メディアで、コラムが始まります。
朝日新聞社の経済メディア「bizble」にて、コラムの連載をお受けすることになりました。
穂高唯希の記事一覧ページです。bizble(ビズブル)は、朝日新聞社が運営する、あなたのための「経済」を届けるメディアです。専門家のコラムやわかりやすい表現方法、双方向性をもってお届けします。
ブログ・書籍以外の外部メディアで書き下ろすのは、おそらく初めてでしょうか。
主な読者層が20代から30代の若手世代ということで、そういった世代にしっかり伝えたいことを伝えられる記事を書ければと思います。
名前は「穂高 唯希のFIRE論」となっており、FIREを切り口として私なりの持論・展望・考察などを、できうる限り、展げたいと思います。
月1回ほどの連載です。よろしくお願いします。
第1回の記事は、こちらでご覧になれます。
画一的な面のある日本社会に一石を投じたいこんにちは、穂高唯希(ほたかゆいき)です。昨今、FIREという言葉がメディア各所で話題に上るようになりました。それに伴い、達成者として私も取り上げられることが増えました。私は201...
Best wishes to everyone.
関連記事
【FIRE】経済的自由・セミリタイア達成までの軌跡とその後
FIREとは
「Financial Independence...
「FIREして不安はありませんか?」と聞かれることがあります。
取材などを受けていますと、「FIREされて、今後どうなるかという不...
米国株ポートフォリオ(FIRE後)
現在のポートフォリオについてまとめています。
時々の状況に合わせて、随時手を加え...
FIREを達成すると、人は大海の魚となる
FIRE(経済的自由・主体的に人生を描く)を達成後、時々思うことがあります。
「初...