コロナウイルスの影響を受け、株式市場は今週あたり織り込むのか
北海道某地区は例年より明らかに中国人が少ないです。
消えた中国人@北海道
北海道の某地区はこの4年ほどで
- レストラン
- ゲレンデ
- スーパー
- 温泉
あらゆる場所で外国人が明らかに急増を続けています。
特に人気化した初期は、外国人が多い地区はヒラフ地区、あるいはゲレンデのみに限られていましたが、去年あたりからスーパーや地元のレストランにもかなり見かけるようになりました。
今年は、アンヌプリを含め、スキー場もレストランもスーパーも欧米人ばっかりです。
明らかに中国人が減ってます。おそらくこの影響は、今週発表の訪日外国人旅行者数に反映されてくるのではないかと思っています。
マーケットも今週は流石に反応か
マーケットは、コロナウイルスに先月一旦反応したものの、そこからは無視したかのような上昇を続けています。
しかし日本に感染者数が散見され始め、武漢のケースを考えるに、今後日本で指数関数的に増加する初期状態にあるのではないかと少し懸念されるところです。
今週あたりどこかでマーケットが再度コロナウイルスに対して反応しそうです。
日本でアウトブレイクとならないことを願います。
Best wishes to everyone!
なお、今年もアンヌプリのゴンドラ内は日本語が聞こえてくることは稀です。
【爆滑りの実態】ニセコは中国人が増えたとはいえ、それでも欧米系が多い。日本語は完全に少数派。
豚から人間に戻るべく10日間の休暇を取ってニ...