【珍しい】新大阪にドクターイエロー、引退で感じる諸行無常
のぞみやひかりなどの通常の新幹線が走行中に線路の異常等を検知できるシステムが備わったことで、ドクターイエローが不要になったそうですね。
そうやって技術革新とともに、不要になるものが出てくるんですよね。
あたりまえと言えばあたりまえなのですが、万物流転(この世にあるすべてのものは絶えず変化する)といいますか、諸行無常(すべてのものは常に変化し、永遠に不変のものは存在しない)といいますか、ふとそんな言葉がよぎったりいたします。
そうして物事が変化していき、他者も変化していくならば、自分自身も変化していく必要が時にあるわけですよね。
なぜか新大阪でドクターイエローを目にして、こうして記事を書いていますと、そんなことを決然と感じるに至りました。
ちなみに車掌さんが2人で歩きながら、「あれ、こんなところにいるの珍しいですね」との発言を耳にしました。なので珍しいようです(笑)
私は人生で目にするのは2回目ぐらいかなと思います。