NewsPicks【保存版】FIREする人の「お金を増やす思考法」に登場しました

Twitter

NewsPicks【保存版】FIREする人の「お金を増やす思考法」

公開日から時間差となりましたが、NewsPicksさんからFIREに関して取材を受けました。このたびは、ありがとうございました。

上記画像のように、サブタイトルには「サイドFIRE」との文言があります。

そういえば私の場合、自称無職と冗談交じりによくのたまっていますが、その実、個人事業主とも言え、個人投資家とも言え、主夫とも言える――。

肩書が単一ではないためなんと言えばよいのか正直よくわかりません(笑)FIREといえばFIREですし、サイドFIREといえばサイドFIRE。

記者のかた

穂高さんの場合、あとからFIREという言葉が付いてきたわけなので、言葉の定義が生じる前からすでに経済的自由に向けた活動をされてたわけですものね

といった趣旨の言葉が取材中に記者のかたからあり、言い得て妙かと思います。

なお取材記事は以下リンク先の通りで、冒頭は無料会員でもご覧になれます。本論は有料会員のみ閲覧できます。

今回特集している「サイドFIRE」については、2014年にアメリカでFIREムーブメントが盛り上がり、日本では2018年頃に広く紹介された。そして、新NISA開始の2024年、100%退職してF...

過去のNewsPicks取材記事

NewsPicksさんとはかれこれ6回目のお付き合いとなります。以下過去分です。

① 2020年8月

② 2020年8月

FIRE本3冊を比較、資産運用のプロが再現性を検証【NewsPicks】
【FIRE特集】FIRE本3冊を比較の上、資産運用のプロが再現性を検証【NewsPicks】 今般、NewsPicksさんの特集として、イ...

③ 2021年1月

④ 2021年5月

⑤ 2023年12月

FIREから4年で見えてきた「リアル」(NewsPicksから取材)
NewsPicksから取材 「FIRE後のリアル」 「FIREから4年が経ち、どうなったか」ということで取材を受けました。 ...

取材をお受けすることは、客観的な視点や意見に触れられる機会にもなり、加えてご縁につながることもあり、そしてなにより人と話すことが好きな私にとってたのしい活動です。

ありがとうございました。

新刊「#シンFIRE論 経済・精神の自由を手に入れる主体的思考法」
騒がしすぎる世界で、「主体的」であれ
スポンサーリンク

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

外国株式ブログランキング

Follow me by FREETONSHA

公開日: