米国株が軟調な中、そのうち買いたい銘柄たち

Twitter

米国株が軟調な中、そのうち買いたい銘柄たち

米国株はベアマーケット真っただ中ですが、そういう時こそ「いずれ拾いたい銘柄」をピックアップしておきたいと思います。

そのうち買いたい銘柄

個人的には、特に以下です。

  1. ボーイング(BA)
  2. コストコ(COST)
  3. ディア・アンド・カンパニー(DE)
  4. ドミノ・ピッツァ(DPZ)
  5. マクド(MCD)

ボーイング(BA)

機材トラブル・事故により低迷していますが、航空機需要は今後数年で相当程度は上向き、いずれはボーイングも市場に本格的に戻ってくるという想定にて。

コストコ(COST)

今年初めに売るまで、最も安心して持てた銘柄のひとつ。小売りながらテーマパーク的要素を持つ同社の独自性に着目。いずれは必ず買い戻したい銘柄。

日本で大人気ですが、個人的には日本のスーパーで買いたい派です。

ディア・アンド・カンパニー(DE)

世界最大級の農機具メーカー。食料系をひとつ感度を高めるために持っておきたい。今回のベアマーケットでも底堅く、予想PERは15倍とかなり低い。

ドミノ・ピザ(DPZ)

これもコストコと同じく年始に利益確定した銘柄。

小麦には中毒性があります。用法・用量を守って正しくお使いください。ということで、小麦中毒銘柄のひとつ。

映画見ながら、家族でスパイシーを食べる…。本当は日本人としてお米系のものでそうしたいと思いつつ。日本による日本のお米のファストフード店ってあまりないですね。モスのライスバーガーぐらいでしょうか。

マクドナルド(MCD)

これも小麦中毒銘柄のひとつ。

あくまでたまにです。拙著「本気でFIRE~」のほとんどはマクドで執筆。つまり、マクドで創られました。単に家の近くにあるというだけなのですが。

中毒商品+執筆の場ということでそのうち買います。

マクドもDEと同様、今回のベアマーケットで強いんですよね。

まとめ

ということで、以下を買いたいと思っています。

  1. ボーイング(BA)
  2. コストコ(COST)
  3. ディア・アンド・カンパニー(DE)
  4. ドミノ・ピッツァ(DPZ)
  5. マクド(MCD)

それぞれ5万ドルぐらいが上限。偏らないこと。

DEなんかはそろそろ打診買いしようと思っています。

新刊「#シンFIRE論 経済・精神の自由を手に入れる主体的思考法」
経済と精神の自由を得るために、よろしければ拙著をご覧ください
スポンサーリンク

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

外国株式ブログランキング

Follow me by FREETONSHA

公開日: