ついお口に運んでしまう銘柄、大幅に買い増し

Twitter

以前も述べた通り、セミリタイア後は以前の積極投資フェーズが終了したこともあり、あまり売買を記載していませんが、必要キャッシュフロー額に対する考えがやや変わってきています。

今回の売買もその一環と言えそうです。

コロナショック後に新規、大幅に買い増し

コロナショック後は、セクターの選別が進んでいますが、with/afterコロナでも厳然と存在するのは食自体の需要ですね。

栄養学的には逡巡が必要な対象ながら、その美味しさには強靭な意志力を以ってしても、ついお口に運んでしまう‥。

そんな食品関連株をコロナ後に新規で少しずつ拾い、今回は既存銘柄を一部利益確定の上、その資金で大きく買い増しとしています。

個人的にアフターコロナの大本命は、農業・食関連です。(人的資本・金融資本の両面において)

現在は準主力ぐらいなので、今後の値動き次第で上位銘柄にしたいと思います。

法人・個人かかわらず、食を根っこから口に至るまで関わっていたりノウハウを持つことは、普遍的な要素になり得る部分。

投資家目線でも、いちプレイヤー(労働者)としての興味としても、そういった部分に関わることになりそうです。というか、なり始めています。

Best wishes to everyone!

新刊「#シンFIRE論 経済・精神の自由を手に入れる主体的思考法」
騒がしすぎる世界で、「主体的」であれ
スポンサーリンク

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

外国株式ブログランキング

Follow me by FREETONSHA

公開日: