【配当金生活可能】配当収入が月20万円突破して感じるメリット
2015年後半より高配当株をひたすら購入してきた結果、2020年の株式からの受取配当金は税引後で月平均20万円を超える見込みです。これで生活費は賄えますので、今後は高配当株だけに限らず、低配当でも増配率の高い好配当株にも積極的に投資して参ります。そのような銘柄も今後紹介していきます。
— 穂高 唯希|Yuiki Hotaka (@FREETONSHA) May 19, 2019
2015年後半より高配当株をひたすら購入してきた結果、2020年の株式からの受取配当金は税引後で月平均20万円を超える見込みです。これで生活費は賄えますので、今後は高配当株だけに限らず、低配当でも増配率の高い好配当株にも積極的に投資して参ります。そのような銘柄も今後紹介していきます。
上述ツイートの通り、2020年の配当金収入は税引後で月平均20万円を確実に超える見込みとなりました。
配当収入をKPIとして倹約を通じて毎月の給与収入の8割を目処に主に米国の高配当株や連続増配株・J-REIT・インフラファンドなどをひたすら買っていくというスタイルを貫いてきた結果です。
当初セミリタイアを目指していたわけですが、ささやかな事業所得も合わせて配当金だけでも生活可能な状況になりました。
◆ 配当収入を増やすために、高配当株・連続増配株に投資してきた
明日は給料日。収入の8割をせっせと株式買付にまわす単純な作業。そうして配当収入の綺麗な右肩上がりのグラフが描かれていく。いかに若年期に投下資本を蓄積できるか、もうそれに尽きるんやで。
— 穂高 唯希|Yuiki Hotaka (@FREETONSHA) May 24, 2017
配当収入の税引後月20万円超えは倹約に加えて、ひとえに収入の8割を高配当株・連続増配株にひたすら投資してきたからです。
もちろん、月20万円の配当金を作り出すには、毎月相当の額を投入せねば数年単位では達成できません。
とはいえ、低配当・高増配株や無配グロース株に投資し続けてたことがないので、単純に比較できませんが、私には高配当株・連続増配株投資というスタイルが2010年代後半において非常に合っていたのは事実です。
なぜなら、高配当・連続増配株投資のリターンが良好だったことに加え、株価が上がれば資産価値が増大するので喜ばしいことですし、株価が下がれば狙っている株を安く買え、その分株数を増やせる(=配当収入が増える)ので喜ばしいと感じられます。
つまり、株価が上がっても下がっても喜ばしいという考え方ができるので、長期投資のモチベーションが保ちやすいのです。(勿論、株価が下がり続けて倒産などしようものなら喜ばしいことではないのですが)
なお、私は単一の投資手法を啓蒙主義/教条主義的におすすめしたり礼賛する意図はなく、各人が目的・好み・状況に合わせて「自分の頭で考えて」取捨選択することが望ましいと思っています。
◆ 配当収入が月20万円を突破して感じるメリット
配当金収入が月20万円を超えて感じるメリットとしては、やはり精神面でのメリットが計り知れません。
精神面でのメリットは、配当収入が月10万円を突破した時も、経済的自由を達成した時も、配当収入が月15万円を突破した時も、感じました。しかし、それぞれの節目より更に大きな精神面でのメリットを感じます。
月10万円の不労所得ではやはり心許ない部分が多少ありました。また、配当収入が生活費を上回る「経済的自由」を達成したとはいえ、それはあくまで生活費が安かった為に語義上の経済的自由を達成したに過ぎないので、それも一定の心許なさがなかったとは言えません。
ところが税引後で月20万円の不労所得となると、話は大分変わってきます。月20万円あれば相当余裕が出てきます。
今後は「低配当・増配株」にシフト予定
さすがにこれだけあると、本当にいつ会社を辞めても大丈夫な状態であり、会社に経済的に依存しているという意識が一切なくなってきます。正直申し上げて、経済的自由達成後も会社に経済的に依存している意識は少しありました。
なぜなら、「もう少し配当収入欲しいな…」という気持ちがやはりどこかであったのです。「あと1か月働けば、〇〇万円入ってきて、そうすると配当が〇〇円増えるなぁ…」という気持ちがやはりどこかであったのです。
だからこそ、ひたすら高配当株・増配株にこだわり続けて投資をしてきたという側面は否めないでしょう。他者から経済的に自立したくて、とにかく配当収入を最大化したかった。ここに尽きます。
しかし、来年2020年の見込み配当収入が月20万円を突破して以降は、糸が切れたようにそこまでのこだわりは消失しました。なぜだかわかりません。多分、これも余裕が出てきたからなのだと思います。
だからこそ、冒頭ツイートのように、自分にとって新たな領域である低配当高増配株のような銘柄にも興味を持ち始めたのでしょう。
これは自分でも予期していなかったことですし、新たな領域ということで少しワクワクしています。やはり現時点では自分は個別株が好きなのだと思います。
◆いつでも辞められる状態になった、さぁどうする
元々30歳でのセミリタイアを目指していました。その意味で、私にとって節目の歳は30歳です。
私にとってもう1つ節目の歳があります。それは私事の関係で33歳です。
どれだけ遅くとも私が33歳となる日までには、新たな人生を歩みたいと思っています。そしてその節目までに、同じく節目である配当収入の20万円突破を達成できたのは本当に感謝したいです。
ここまでひたすら投資に打ち込め、ブログを曲がりなりにも続けて来られたのは、弊ブログを読んでくださる読者の方々が、お問合せフォームや質問箱、ツイッター等を通じて、沢山コメントをくださったからです。
それなしではとても続けてこれませんでした。励みになるコメントを頂戴したからこそ、続けて来れました。改めて感謝申し上げたいと思います。
そのご恩返しの1つとしては、やはり引続きブログ上に筆をとり、何かしら投資や人生のヒントになることを自分なりに綴っていくことなのかなと現時点では考えています。
今後ともよろしくお願いいたします。
Best wishes to everyone!
コメント
三菱サラリーマン様
貴ブログを楽しみに拝見しております。父、祖母とたてつづけに亡くしたことから人生はいつ終わるかわからないのだと肌で感じ、以降、早めのリタイヤを志しています。
ただ働いて働いて、死んでいくのはごめんです。
謙遜なさるでしょうが、聡明な貴方のこと、きっとリタイア後の人生も豊かなことと思います。その日が早く訪れますことを。
そうですよね、本当に。
ただ働いて死んでいくのはごめんです。
恐れ入ります。私もその日が早く訪れるよう、日々精進したいと思っています。
老後の不安があり昨年から投資を始めました。
値動きに左右され、メンタルがやられるので向いてないなぁと思っていた時に発見したのが三菱サラリーマンさんのブログでした。指標となる人を見つける事ができたので僕は幸せだなぁと思いました。
当方34歳ですが、今の目標は45歳までに不労所得で生活し、人生を満喫したいと考えています。
これからも三菱サラリーマンさんが健康で幸せでありますように!
毎回配信楽しみにしています。
うれしいコメントを頂きありがとうございます!
そういって頂けると私も幸せです。一度きりの人生、満喫できるようにしたいですよね。
たかすさんもご健康に、今後ともお付き合いいただけますと幸いです。