下手の考え休むに似たり
という言葉があります。
囲碁や将棋で、下手な者がいくら長時間考え込んでも名案など浮かばず、まるで駒を手にしたまま何も考えずに休んでいるようなものだということから、よい考えなど浮かぶはずもないのに、あれこれ考えて時間を無駄にするという意味。
これは結構当たっているのではないでしょうか。下手でなくても常人であればいくら何かに悩んだところで何も生まないことがあります。時間が出来たら筋トレするということとしたいと思います。
暇さえあれば筋トレ
腕が肩より上に上がらなくなるまでがっつり週一泳ぐなど、習慣化していることがいくつかありますが、筋トレを改めて習慣化条項に加えます。
会社の上司は前言を翻し、いくらでも背中からナイフを突き刺してきますが、筋肉は裏切りません。鋼のメンタルだけではなく、鋼の肉体も備えたいと思います。
多忙
なにせ最近仕事量が本当に多いのです。朝7時出社して電話が鳴らない静かな朝からエンジン全開で処理しまくってもなかなかハードな量です。
平常の仕事量に加え、英・中国語のプレゼン、出張準備などプレゼンマシーンと化しながら多忙を極めています。
早く帰ろうと猛烈に仕事を終えると、余裕があると見なされ仕事が更に増えるという恒例のパターン。こうなれば更に体力を増強して対応、あるいは残業をしっかりして(というかせざるを得ない)、36協定にひっかかるぐらいにならないと、管理層も危機感を持たないレベルでしょう。しっかり36協定を超えてアピールしたいと思います。
今日から習慣化
朝5時から公園で懸垂。
公園というのは素晴らしい場所。木々もあり、なにせ無料で懸垂できる鉄棒まである。
木々が呼吸し始める朝の懸垂は空気も良く清々しい。
最高の1日のはじまりである。— 三菱サラリーマン@全力以赴 (@FREETONSHA) June 16, 2017
早速今日は朝5時から近くの公園で懸垂してきました。しっかりトリプトファンを意識し、牛乳を飲んで陽光を浴びる、最高です。
朝5時に公園に行くと年配の方々が既に集結しており、何やら世間話に興じておられます。素晴らしいですね。
微笑みながら私の懸垂を見つめるという余裕のある御仁もいたぐらいです。朝5時の公園は何とも不思議な空気に包まれています。
個人投資家で筋トレを習慣化している人は結構いそうな気もしますが、みなさんはどうですか?
Best wishes to everyone!