【IBM】7%増配で22年連続増配へ

Twitter

弱い決算でもさすが米国株

IBMは既存ビジネスの衰退具合がワトソン等の新規ビジネスの発展具合を上回った形の決算が発表されたようです。

弱い決算を受け、株価は170ドルから10ドル近く急落して160円台を推移しています。

しっかり増配発表

それでもしっかり増配するのは、さすが米国株といったところでしょうか。

International Business Machines (NYSE:IBM) declares $1.50/share quarterly dividend,

7.1% increase from prior dividend of $1.40.
Forward yield 3.7%
Payable June 10; for shareholders of record May 10; ex-div May 8.

連続増配年数

21→22

一株あたりの配当

5.6→6.0

ちなみに、以下はIBMからの22年増配に際しての言葉。

Ginni Rometty, IBM chairman, president and chief executive officer said, “Years of investments have made IBM the world’s leader in enterprise cloud and cognitive computing. Our strong profit and cash flow performance allows us to make the investments required to drive our transformation and to return capital to shareholders.”

自信に満ち溢れてますね。

尚、IBMのEPS・配当推移はこちら。

【IBM】24年連続増配の高配当ハイテク株
IBMってどんな会社? IBM(アイビーエム、International Business Machines Corporation)は、...
新刊「#シンFIRE論 経済・精神の自由を手に入れる主体的思考法」
騒がしすぎる世界で、「主体的」であれ
スポンサーリンク

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

外国株式ブログランキング

Follow me by FREETONSHA

公開日: