相互関税一部90日停止(事前匂わせ)で、日米株式は急騰。いつ売るか

Twitter

相互関税一部90日停止で、日米株式は急騰。いつ利確するか

相互関税の一部90日停止が発表され、米国株は急騰しました。

以下その流れと所感です。

関税一時停止までの流れ:「事前匂わせ」あり

  1. トランプ氏は9日NY市場に合わせて「今が買い時だ」とSNSに投稿
  2. 同日数時間後の後場で関税の90日一時停止が発表され急騰

トランプ政権では、公然とある種のインサイダー取引(事前に情報を知り得て利益を得る金融取引すること)がまかりとおる、なんでもありといった状況。

そもそもトランプ氏に近い人々は当初から関税政策に関する沿革を適時知り得た可能性は十分あると見え、金融市場で富を得るのはそう難しくなかったはずです。

まさに市場操作をはらんだマネーゲームと化した一面とも解釈でき、現実にはこういったことがあるのですね。綺麗事ばかりではないと言いますか。

日本株も急騰

日経平均先物は朝6時時点で35,120円と前日終値から3,400円の上昇。寄りで高く始まりそうです。

週明け底値付近で買えたものの過半は翌日に利確と記していた通りで、ほか先週金曜に買った玉と週明け買った残りの玉について買値の高いものから軒並み利確できればと思います。

(のちに具体額をまとめ、振り返ります)

現物のみで取引されている方々と異なり、繰り返しながら私は信用分で買っていたので、反発局面では信用分を減らしておく必要があります。

SNSで形成されるもの

それにしてもこうして株式市場が乱高下する局面では、X(旧Twitter)では株価の上下動に大きく揺さぶられながら(影響されながら)各意見が形成されていると感じます。

人間の欲、虚栄心、冷静な見解など好悪両面が玉石混交と相成ってまさしく情報の洪水。

不安ばかりが増幅されぬよう、それこそ主体的に発信者を選別することが肝要かと思います。

そういった点にも配慮しながら、今後とも均衡のとれた語調や塩梅にて執筆を心がけてまいりたいとあらためて思いますね。

関連記事

暴落中に買った日本株の銘柄たちをいつ売るか
暴落中に買った日本株の銘柄たちをいつ売るか 4月8日の日経平均先物は、朝8時の時点で32,735円と前日終値から1,600円高い水準です。...
米国で株安と債券安が同時に起きている
米国長期金利の上昇が気になる まず前提知識として、通例であれば今回のような株式等のリスク資産が下落する局面では、いわゆる「質への逃避」と言...
「トランプ政権の貿易政策は一過性のものではない」とする説
「トランプ政権の貿易政策は一過性のものではない」とする言説 週末にBS番組や新聞など、いわゆる識者による言説を眺めていました。 ...
新刊「#シンFIRE論 経済・精神の自由を手に入れる主体的思考法」
騒がしすぎる世界で、「主体的」であれ
スポンサーリンク

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

外国株式ブログランキング

Follow me by FREETONSHA

公開日: