ウエルシアホールディングス(3141)新規買い

Twitter

ウエルシアホールディングス(3141)新規買い

ウエルシア薬局でおなじみ、ウエルシアホールディングス(3141)を100株のみ購入しました。

目下、決算を受けて急落中ですが、落ちるナイフをひろってみました。

配当・優待利回り:3.6%

100株保有で、優待が3,000円分もらえます。来期会社予想の年間配当は36円なので、足もとの株価1,840円ですと「配当・優待利回り:3.6%」とそう高いわけでもありませんが許容範囲内です。

ポイント制度変更の次は、株主優待の変更?(不明)

決算が悪かった一因に、ポイント制度の変更が挙げられています。たしかに最近テニスの帰り道にビアァを買いに寄ったところ、まさかのVポイント(旧:Tポイント)より、WAONポイントが大々的にレジで推されていました。

以前はTポイントを駆使してポイ活の猛者たちがひしめきあっているイメージでしたが、すっかりそのような投稿も目にしなくなりましたものね。なるほどそういうことでしたか。

私もたいへん遅ればせながらVポイントアプリなるものをポイ活友人(奇才大富豪)からのススメでスマホにインストールをしまして、意気揚々とウエルシアでビアァを買おうとしたらいきなり面食らうという手痛いデビューの洗礼を受けました。

しかしそれにしても優待でモノを買うというのはやはり爽快でありまして、ホイホイとその味につられてウエルシアホールディングスの株式を100株購入した次第です。

なお、同社はツルハHDと経営統合したり、イオンの傘下に入ったことでポイント制度が変更になったりしていますので、株主優待も廃止や変更といった可能性もなくはありません。

関連記事

株主優待、たのしいですよね。

日本航空(JAL)の株主優待が届くと、たのしいことが待っている理由
日本航空(JAL)の株主優待が到着 まったく映(ば)えない無造作スタイル写真にて失礼します。 まず優待の時価をチェック ...

高級ティッシュ届きますし。

CDGの株主優待、質感最高の高級ティッシュ。鼻に優しい!
11月末から12月にかけてはCDGのティッシュ(またはティシュー)の季節で御座います。 何かに依存するという状況は手放しで好ま...

今も愛用している魔法瓶もらえますし。

オリックス株主優待廃止。ありがとう象印魔法瓶との出会い。
オリックス株主優待廃止。ありがとう象印魔法瓶との出会い。 オリックスが株主優待廃止とのこと。 白湯や緑茶を飲む際に、以前優待でいただ...
新刊「#シンFIRE論 経済・精神の自由を手に入れる主体的思考法」
騒がしすぎる世界で、「主体的」であれ
スポンサーリンク

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

外国株式ブログランキング

Follow me by FREETONSHA

公開日: