配当収入(2024年3月)
※4月7日 追記:フューチャーの配当金(信用分)が遅れて入金されたので、値を修正。
そろそろ桜やお花見の季節。外で過ごすのが気持ちよい陽気になってきました。
四季の移ろいを明瞭に感じられる日本、いいですね。
受取配当金額
受取配当金(税引後)は、241,689円でした。
銘柄 | 受取配当金 |
フューチャー | 89,153 |
日本ビルファンド投資法人 | 87,147 |
インヴィンシブル投資法人 | 47,970 |
バリューホールディングス | 6,436 |
帝国繊維 | 3,985 |
GX優先証券ETF | 3,293 |
MonotaRO | 2,869 |
CDG | 837 |
合計 | 241,689 |
上記銘柄はどれもいいタイミングで買えました。「MonotaRO」は昨秋1,193円で底値買い、「インヴィンシブル投資法人」はコロナショック時に35,750円で買い、など。
日本ビルファンドは今回のリートの強い下げでも買値をほぼ割らず、買値がよいとやはり心地よい投資につながります。
帝国繊維は2016年ごろに以前買ったことのある銘柄。昨秋およそ7年ぶりに再購入。
フューチャーはその後買い増し、インヴィンシブル投資法人、MonotaROは一部利確。
CDGは優待のおかげさまで質感最高のティッシュ(またはティシュー)を使いきれないほどもらえてありがたい存在です。優待は現物で届き、資産が築かれていく実感がやはり湧きやすいと思います。
年間配当金
現在のポートフォリオは、3・6・9・12月、とくに6・12月に配当金が集中します。
累計受取配当金
受取配当金(税引後)は累計 1,407万円 になりました。
配当金の魅力
おなじみのものを以下に載せておきます。
- 資産額より変動が少ない(=心地よく続けやすい)
- 株式を買うほど積み上げられる(=高いモチベーションを保てる)
- 経済的自由度(配当金÷生活費)が何%かわかる(=経済的自由に近づいている実感を持てる)
- 株価が下がっても配当は株価ほど下がりにくい(=暴落を耐えやすい)
配当金を積み上げる道筋
① 投資元本を確保する
収入を増やし、支出を減らす
② 配当金というキャッシュフローを得る
配当の出る株式を買う、配当を再投資
①、②の反復で配当金は増えます。
明日は給料日。収入の8割をせっせと株式買付にまわす単純な作業。そうして配当収入の綺麗な右肩上がりのグラフが描かれていく。いかに若年期に投下資本を蓄積できるか、もうそれに尽きるんやで。
— 穂高 唯希|新刊 #シンFIRE論 (@FREETONSHA) May 24, 2017
- 給与から株を買う
↓ - 配当金が増える
↓ - 増えた配当金と給与で株を買う…
という形で、FIRE前の私は配当金を増やしていました。
金融資産3,000万が1つの分岐点と思います。3,000万円あれば月10万円の配当金を作ることは可能。このキャッシュフローが出来だすと、お金の重要性や考えに変化が生まれ、時間とお金と健康について思考を深め、新たな生き方を模索するきっかけになりますし、セミリタイアが夢物語ではなくなってきます。
— 穂高 唯希|新刊 #シンFIRE論 (@FREETONSHA) August 23, 2019
「現行の近代資本主義の継続」等が前提にはなりますが、給与以外の収入を得て人生の自由度を上げたい方などにとって、配当金は有効な一手になるかと思います。
関連記事
配当金の特徴をたとえています。
投資手法は、言ってしまえば好みですね。
グラフ化することで、モチベーションが保たれやすいと思います。
配当金を除いた確定利益です。