オープンドア(3926)が急反発、Jリート買い増し、スカイマーク搭乗実績よし

Twitter

オープンドア(3926)が急反発

おとといの売買は以下のとおりです。

  • オープンドア:一部利確
  • フューチャー:一部利確
  • ジャパンリアルエステイト:買い増し
  • 京王:買い戻し
  • スカイマーク:買い戻し、一部利確

オープンドア

旅行サイト「トラベルコ」を中心に運営するメディア企業である、オープンドア(3926)がようやく大きい反発を見せました。

ブログで記してきたように、1,000円台手前で利確したぶんを890円からひたすら買い下がり、600円台でも買い増し。なかなか反発しないので利確したぶんを超える買い増しとなりました。

4日で15%の反発と大きめです。含み益に転じたので、買値の高い玉を一部利確しました。

やはり買い増しできるだけの余裕を保つことで600円台でも強気に買い増せたので、資金管理が奏功した一例となりそうです。

フューチャー

最高益決算のあとは横ばい。1,700円近傍から買ったので、1,600円台前半で買い増して反発したときに相殺を繰り返しています。買値が順調に下がるかたち。

フューチャーは中長期で保有したい銘柄なので、買値を下げて上放れたら現引きして長期保有予定です。

ジャパンリアルエステイト

朝方下げた場面で買い増し。

Jリートは現在の株価水準では分配利回りが4.5%程度のものがごろごろあります。ということは税引き後でも支払金利2.8%を超えるので株価一定でも鞘を抜けることになります。

したがって、よほど下値余地が大きくないかぎり比較的安心して買えることにはなります。

京王

下落したので先日利確した分を一部買い戻し。

スカイマーク

オープンドアと共に「円高・原油安」恩恵銘柄。

二月の搭乗実績よし。配当の上方修正の可能性も出てくる数字ではないでしょうか。

週明け日経平均に連れ安となれば強気に買い増したいと思います。

まとめ

日経平均先物が調整しているので、週明けは値を下げそうですね。

基本的に最近さわっている銘柄は日経平均と相関の低い動きをしてきた内需系の銘柄なので久々の調整でどういった動きをするか注目したいと思います。

また、スカイマークやオープンドアはむしろ円高・原油安で恩恵を受ける銘柄なので、これらも週明けどういった動きか注目です。

関連記事

オープンドア買い増し記。

本日の売買戦略(フューチャー、ヤクルト、スカイマーク、オープンドア、メルカリ、東宝、エムスリー)随時追記
本日の売買戦略(フューチャー、ヤクルト、スカイマーク、オープンドア、メルカリ、東宝、エムスリー) かなり長めのタイトルにて失礼します。 ...
株式投資で心得たほうがよいと思うこと
本日の売買 京王:買い増し オープンドア:買い増し スカイマーク:一部利確 ニデック:買い戻し エムス...

旅行セクターや空運は、為替と原油に影響を受けますね。

円高・原油安銘柄、「オープンドア(3926)」購入
円高・原油安銘柄、オープンドア(3926)購入 海外旅行の比較・予約サイト「トラベルコ」を運営している、オープンドア(3926)を...
円安、原油高、需給悪化で高値から40%下落、「スカイマーク(9204)」購入
スカイマーク(9204)購入 国内専業、航空業界3位のスカイマークを新規購入しました。 原油も金利も下げてきてますね。 ...
新刊「#シンFIRE論 経済・精神の自由を手に入れる主体的思考法」
騒がしすぎる世界で、「主体的」であれ
スポンサーリンク

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

外国株式ブログランキング

Follow me by FREETONSHA

公開日: