円高・原油安銘柄、オープンドア(3926)購入
海外旅行の比較・予約サイト「トラベルコ」を運営している、オープンドア(3926)を昨日スカイマークとともに新規購入しました。
意図としては、これもセリアやスカイマークと同様、円高・原油安で恩恵を受ける銘柄です。

出所:「トラベルコ」公式サイト
円高・原油安になれば、海外旅行へ行く際に
- 外貨取得コスト
- 燃油サーチャージ代
の両方が下がるので、利用者が増えやすく、恩恵を受けると思いました。
実際、今日の場中ではこれら銘柄はいずれも上昇しています。
株価や為替を予想するのは困難であり、今後円高に振れるかはわからないものの、これだけ円安水準が進んでいたので、一部を円高銘柄に振り向けることは、ポートフォリオのバランスを保つ上でも機能すると考えました。
特に私のポートフォリオは不動産セクターが一定の割合を占めており、同セクターは日銀の金融政策正常化が観測される際に弱含みやすいです。
そのため、金融政策の正常化、つまり、円高方向にふれる際に株価が上昇しやすい銘柄も仕込んでおくことがひとつの戦略になるという考えです。
セリアやスカイマークは、地合いが悪い中でも、今日はかなり強い動きを見せていますね。
補足
賢明な読者、とくに『#シンFIRE論』をお読みの方におかれましては釈迦に説法かと思いますが、念のため申し添えます。
最近、私の購入銘柄がたまたま上昇することが多い気がしますが、あくまで運がよいだけであり、将来の株価を見通すことは困難です。
あくまでひとつの判断材料として、ご自身で咀嚼のうえで主体的にご判断いただけますと幸いです。売買を直接的に推奨する意図ではありません(ぺこり)。
関連記事