メガネを12年ぶりに購入。支払いはアサンテ(6073)の株主優待。配当・優待利回りは5%台へ

Twitter

メガネを12年ぶりに購入。支払いは株主優待とポイントで0円。

玄関で足がもつれ、まさかの自宅の壁に激突し(笑)、メガネのフレームが割れました。こめかみを負傷。

その結果、私が12年も愛用してきたメガネがこんな御姿に。

一応、フレームを触らなければなんとかレンズがはまって使えますが、少し力が加わるとレンズが落下するので注意深く装着する必要があります。

見た目が特徴的で愛着のあるメガネなので、割れたあとも2ヶ月使い続けたのですが、さすがにフレームがゆがんできて、耳に食い込んで痛くなってきたので買い替えました(笑)

アサンテの株主優待で支払い

Zoffで30%OFFになっていた、これまたやや特徴的なメガネを購入。7,700円也。支払いは主に株主優待です。

タンスに永眠していたギフトカード(出所:タンス)

  • アサンテを3年保有して貯まった株主優待「三菱UFJニコスギフトカード」6,000円を投入
  • さらには、ビックカメラSuicaカードで貯まったJREポイント1,700円分を投入

したがって、支払い0円で 新たなメガネ をゲッツしました。

やはり株主優待は財布が傷む感覚がなく、豪快に使えるのがいいですね。

アサンテの配当・優待利回りは5%へ

なお最近アサンテは配当・優待利回りがちょくちょく5%に乗っています。

アサンテの株価チャート(出所:Google)

2017~2021年にかけて保有していましたが、利益確定していました。また買い戻してもよい水準になってきたので、買おうかなと思っています。

関連記事

BS11は優待廃止になっていますね。

ビックカメラとBS11の株主優待でコンタクトレンズを半年分まかなえる!
ビックカメラの株価は買いやすい水準まで落ちてきていますね。ゆえに、以下ご紹介です。 株主優待で生活コストを下げ、その分を投資に...

株主優待、好きです。豪快に使えるので(笑)

株主優待で生活が豊かになると感じた事例
株主優待で生活が豊かになると感じた事例 株主優待には、その日本特有の制度に付随して、色々な側面がありますね。 優待コスト...
【JAL】日本航空の長期保有資格をゲッツ、決算を確認
【JAL】日本航空の長期保有資格をゲッツ 地味にダンディ坂野さんが好きでして、名ギャグ拝借にて失礼いたします。 ついに?日本...
新刊「#シンFIRE論 経済・精神の自由を手に入れる主体的思考法」
騒がしすぎる世界で、「主体的」であれ
スポンサーリンク

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

外国株式ブログランキング

Follow me by FREETONSHA

公開日: