FIREに必要なのは「徹底的なやり込み力」(ゆかいな知性 第5回)

Twitter

FIREに必要なのは「徹底的なやり込み力」 ~ ゆかいな知性(投資と人生編)第5回

毎週水曜日は、Audible番組「ゆかいな知性(投資と人生編)」が配信されます。

音声番組「ゆかいな知性」とは

番組の概要

「ゆかいな知性」は、人文科学を中心に、各ジャンルに詳しい専門家とゆるやかなトークを展開。雑談も交えながら、私たち人類が蓄積してきたさまざまな「知性」に触れることによって、ちょっとだけ、世界の見方を変えていく番組です。

2023年6月からは大幅パワーアップ。5つの「学部」を設定し、平日毎日・日替わりで5ジャンルの専門家が、その世界の面白さが垣間見えるトークを展開していきます。Podcast Studio Chronicle制作(音声プロデューサー・野村高文さんが主宰)。

【2023年6月スタート・シーズン4】

  • 月曜:ゆかいな知性 心理学×デザイン編(出演:池田 まさみ/筒井 美希)
  • 火曜:ゆかいな知性 グローバルキャリア編(出演:岡部 恭英/江川 みどり)
  • 水曜:ゆかいな知性 投資と人生編(出演:穂高 唯希/野村 高文)
  • 木曜:ゆかいな知性 ウェルビーイング編(出演:西山 直隆/坪井 安奈)
  • 金曜:ゆかいな知性 第二言語習得論編(出演:中田 達也/雨沢 美沙)

第5回のトークテーマは「やりこみ力」

目次は以下です。

  • 今日は「やりこみ力」の話
  • 何かを始めるならまず、概況を俯瞰しよう
  • やり込むにも意志には限界がある
  • まず仕組みから考えよう
  • 資産を積み上げるにあたって誘惑はあったか
  • 子どもから大人になるまでにハマったものは?
  • 中学生で為替の魅力にハマる
  • 仲間と為替を議論し、ニュースを読むようになった
  • 贅沢をしてみた大学時代
  • 中国語や中国文化を徹底して学ぶ
  • やり込む人は投資に向いている

突出した何かを得ようと思えば、何かを突き抜けてやりこむ必要があるかと思います。それが自分の興味のあることや好きなことなら、自然にやりこめますね。

人生はある意味で、「やり込めることを探す旅」とも言えるのかもしれません。老後を迎えて、やり込めることに出会った人もいます。

いつ出会えるのかわからないので、いろんな人生体験を積みつつ感度を高くしておくことが、地道な方策なのかもしれないですね。

私にとっては、まず中2で為替(と、FINAL FANTASY 11)をやり込んだと言えそうです。それが、「なにかとやり込む人生」の端緒となったように思います。

Audible会員はフル視聴、非会員はサンプル視聴

Audibleの番組ゆえに、フルで聴くにはAudible会員(有料)である必要があります。会員でなくとも2分ほどは視聴可能なようです。

視聴は下段リンク先から可能です。もしお時間あればおたのしみいただければ幸いです。

【今回のトーク内容】 今日は「やりこみ力」の話/何かを始めるならまず、概況を俯瞰しよう/やり込むにも意志には限界がある/まず仕組みから考えよう/資産を積み上げるにあたって誘惑はあったか/子どもから大人になるまでにハマったものは?/中学生で為替の魅力にハマる/仲間と為替を議論し、ニュースを読むようになった/贅沢をしてみ...

関連記事

Audible「ゆかいな知性 - 投資と人生編」に毎週出演します
音声番組「ゆかいな知性 - 投資と人生編」に毎週出演します 2023年6月から毎週水曜日、Audibleの音声番組「ゆかいな知性 - 投資...
新刊「#シンFIRE論 経済・精神の自由を手に入れる主体的思考法」
騒がしすぎる世界で、「主体的」であれ
スポンサーリンク

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

外国株式ブログランキング

Follow me by FREETONSHA

公開日: