ズバリ、FIREしてよかったですか?(楽天証券トウシル)
最近はクローズアップ現代でも、FIREその後の生き方に着目されるなど、
- 従来:「FIREの達成方法」
↓ - 現在:「FIRE後の生き方」「1つの生き方としてのFIRE」
といった着眼が以前より増えたように思います。
関連記事:FIREは黎明期から成熟期へ(NHKクローズアップ現代)
FIREその後
今回は、楽天証券の投資情報メディア「トウシル」さんで、FIREその後についていくつかの質問にお答えしました。
たとえば、以下のようなことを話しています。
- FIREとは
- FIREしてよかったか
- どんなことをして過ごしているか
- FIREは今後増えると思うか
- FIREをめざす人に向けたメッセージ
FIRE後について話しています。
・私が考えるFIREとは
・FIREしてよかったか
・どんなことをしているか✔︎ 閉鎖空間での合理的な戦略
✔︎ 溶けゆく仕事と趣味の境界線
✔︎ ノブレス・オブリージュ「ズバリ、FIREしてよかったですか?」 FIREその後の人生 前編 https://t.co/yApw7QbgT9 pic.twitter.com/m42dY9E7u0
— 穂高 唯希|新刊 #シンFIRE論 (@FREETONSHA) June 21, 2023
いくつかのキーワード
上のツイートにもあるとおり、今回のキーワードをいくつか挙げました。
✔︎ 閉鎖空間での合理的な戦略
✔︎ 溶けゆく仕事と趣味の境界線
✔︎ ノブレス・オブリージュ
✔︎ 百者百様のFIRE
これらに着目しつつ、お読みいただけるとまたちがった視点もあるかもしれません。
以下、前編・後編とありますので、お時間あればご一読してみてください。
関係者の方々、このたびは誠にありがとうございました。