受取配当金まとめ(2021年 上半期)

Twitter

受取配当金(2021年上半期)

少し時間が空きましたが、2021年上半期の受取配当金の状況まとめです。

とにかく時間が過ぎるのが速い。1日1日を大切にしたいです。

配当を受け取った銘柄

2021年上半期に配当を受け取った銘柄は、以下米国株及び日本株・Jリートなどです。

  • ABBV
  • ABT
  • ARCC
  • BP
  • BTI
  • CME
  • COST
  • DPZ
  • FDS
  • FMC
  • HII
  • IBM
  • JNJ
  • LMT
  • LW
  • MKC
  • MO
  • MCO
  • MSCI
  • NKE
  • RDSB
  • SPGI
  • SYK
  • VZ
  • XOM
  • アサンテ
  • インヴィンシブル投資法人
  • エスコンジャパンリート投資法人
  • オリックス
  • 沖縄セルラー電話
  • カナディアンソーラーインフラ投資法人
  • 近鉄エクスプレス
  • サムティレジデンシャル投資法人
  • CDG
  • スターアジア不動産投資法人
  • スターツプロシード投資法人
  • タカラレーベン不動産投資法人
  • タカラレーベンインフラ投資法人
  • トーセイリート投資法人
  • 投資法人みらい
  • 日本再生可能エネルギーインフラ投資法人
  • 日本航空
  • 日本たばこ産業カナディアンIF
  • ビックカメラ
  • ヒノキヤG
  • 三菱商事
  • Oneリート投資法人

受取配当金状況

2021年分は、外国税額控除適用前の速報値ベースです。上半期は約109万円を受け取っています。

  • 配当金という確定利益に、譲渡益、さらに含み益という未実現利益を加えた分が累積利益として算出されます。
  • 現金比率の上昇、ポートフォリオの更新で四半期平均は減少中。20年の一時的な増加はベトナム株の特別配当。
  • 再来年にかけてポートフォリオ更新の結果が顕在化してくるでしょう。

配当金について言えること
  • 配当金は確定利益に相当します。受け取るたびに損益分岐点が下がっていくことを意味します。
  • 一方、配当は株主に帰属する資本から払い出されます。そのため、資産の拡大をめざす場合は、配当を再投資することが適しています。将来の資産増ではなく現在の消費等にあてたい場合は、再投資せずに消費へ、というかたちです。

配当金を増やす道筋

おなじみの、配当金を得る道筋も載せておきます。

配当金を得る道筋
  1. とにかく投資資金を増やす
    収入を増やし、支出を減らす
  2. 配当金というキャッシュフローを得る
    株式(ETF・連続増配株・高配当株など)を買う、配当を再投資

①、②の反復によって、配当金は増えやすくなります。①が核心的な要素であり、私が最も注力したことです。給与が高かったこともありますが、個々人の価値観に沿う形での「支出の最適化」も要因です。

  • 給与から株式を購入
  • 配当金を増やす
  • その増えた配当金と給与で株式を購入
  • また配当金が増える
  • その増えた配当金をまた再投資する

以上のような形で、私は配当収入を増やしてきました。

入金力の最大化に努め、給与から毎月投資にあてる」ことを継続する形です。

この手法によって、収入と支出の差分によって伸び率の多寡はあれど、配当収入を着実に増やすことが可能であってきました。

そして、配当金によって人生の選択肢を増やし、別の生き方へ踏み出すことを意図してきました。

配当金を積み上げるスタイルは、入金力によって相応の時間がかかるものの、目標に向かって着実に積み上げられることが魅力です。

あくまで「現行の近代資本主義の継続」等が前提条件ですが、給与以外の収入を得て人生の選択肢を増やしたい方などにとって、配当金は継続的に得る価値を秘めていると思います。

Best wishes to everyone.

関連記事

配当金について詳しく知りたい方は、以下メリット・デメリットをご参考まで。

配当金のメリット・魅力8つ、徹底解説します。
サラリーマン時代に、給与のうちできるだけ多くの額で日米の高配当株・連続増配株を購入し続けることで、「配当金収入>生活...
高配当株のデメリット・注意点を改めて述べておきます。
恐らくあらゆる事象において、表と裏があり、表だけ見ていても実情は見えませんし、裏だけ見ていても実情は把握しづらいと思います。 ...
【投資を可視化】配当金グラフでモチベーションUP【注意点あり】
はてなブログに投稿しました #はてなブログ 【シリーズ】 三菱サラリーマンさんの教えに従って(11月分) - 投資初心者が50歳か...

「配当金の出るETFか、配当金が自動再投資される投資信託か」お悩みの際は、記事内の表をご覧ください。

配当目的でない老後の資産形成は、投資信託とETFどっちがいいか【迷った時のポイント】
老後に向けた資産形成。配当目的でない場合、投資信託とETFどっちがいいか【迷った時のポイント】(米国株) 40代 女性 ...

人それぞれの価値観に寄り添った投資を続けていくことが肝要と思います。

配当金で資産形成の実感を得たい。米国株ETFと投資信託、どちらが適しているか。
配当金で資産形成の実感を得たい。米国株ETFと投資信託、どちらが適しているか。 年齢・価値観・金銭感覚・投資期間・資金規模・家族構成 … ...
「老後にむけて月5万円の配当金をめざす」ための投資戦略
「老後にむけて月5万円の配当金をめざす」ための投資戦略 投資目的が「老後の生活の充実のため」である方も多くいらっしゃると思います。...
新刊「#シンFIRE論 経済・精神の自由を手に入れる主体的思考法」
騒がしすぎる世界で、「主体的」であれ
スポンサーリンク

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

外国株式ブログランキング

Follow me by FREETONSHA

公開日: