OB訪問や就活セミナーで必ず質問したこととは?【もはや就活と無関係】
私も8年ほど前に、世にも奇妙な黒装束に身を包み、就職活動という世にも不思議な活動に従事していました。
そこで必ずしていた質問は以下。
- 今から過去に戻れるとして、「学生の時にこれやっておけば良かったなぁ」ということはなんですか?
もうこればっかり聞いてました。
正直企業分析とか業界動向とかOBに対して興味がなかった(失礼)ので、就活と全然関係ない質問ばかりしていた気がします。
OB訪問に至っては、受験勉強と同様、あまりにやる気のない私を見かねた親が無理やりやらせるという顛末(感謝)。
いわゆる大手企業にOB訪問を申し訳程度に2回ほどさせて頂きましたが、とにかく事業内容や仕事内容にこれといった興味がないので、「えーっと、、何か質問せなあかんな・・」という。
(ちなみに私見ですがOB訪問はしようがしまいが、就活の結果にあまり関係ないと思います。某大手保険会社は間違いなく関係あると思いますが)
そこで非常に重宝したのが上段に挙げた「学生の時にこれやっておけば良かったなぁと思うことはありますか?」というものでした。
この質問、何が良かったかと言えば、「既に該当時期(学生時代)を通り過ぎた人が、該当時期(学生時代)にしなくて後悔したことを知ることが出来る」ということです。
私がこの質問をして、概して多かった回答は以下の通り。
- もっと旅行に行っておけばよかった。社会人になると行く時間がない。
- もっと勉強しておけばよかった。学生時代は勉強できるまとまった時間が取れるが社会人はそうはいかない。
- もっと遊んでおけばよかった。社会人になるととにかく時間がない。
Best 3に全て共通していることがありますよね。もう皆さん口をそろえて「時間がない」と言っているわけですね。
もうこの回答群を聞いて、ますます就活のやる気がなくなりました(笑)
「自分は今からこんな、時間ない時間ないと言うようなとこに行かなあかんのかい…」と。
図らずもこの質問によって、社会人の実態を知ることができましたし、実際に就活を終えた1年間は旅行に、遊びに、語学勉強に注力出来ました。
そしてそれは今でもよかったと思っています。
なので、今から就活する、日本を背負う若き皆さんは、OB訪問やセミナーで質問することに困ったら、【今から過去に戻れるとして、「学生の時にこれやっておけば良かったなぁ」ということはなんですか?】という質問をおすすめします。
質問というのは、とても奥深いもので、単一方面に留まるものもあれば、多方面の示唆に富む回答を得られるような質問もあります。(私はそんな高度な質問はできませんが)
就活というのはいわば人生で余り数多く経験できるものではないのは間違いないと思うので、その機会を用いて自分の興味のある内容を掘り進めるような質問をされると良いかと思います。
人生の諸先輩から話を聞くのは概して参考になる
ちなみに、就活等に関係なく、人生の先輩に「〇〇時代に、しておけばよかったと思うことはありますか」と教えを請うことはとても今後の人生において参考になり得ます。(会社の飲み会は除く)
自身より長い時間を過ごす中で、種々の経験を経て今に至る方々というのが人生の先輩ですから、その方々には自分にはない経験が概して多くあるはずです。
私は幸運にも幼少時から上の世代の方々と過ごす機会がそれなりに恵まれていたので、そこで自分が歩いている道の更に先を歩んだ人々から、図らずも色々と学ぶことが出来たのではないかと思っています。
なので、そのような視点を持って話を伺うというのは、1つポイントになり得ると思います。
ご参考になりましたら幸いです。
Best wishes to everyone!