徒歩で稚内~鹿児島 日本縦断3,000kmを棺桶リスト(Bucket List)に追加!

Twitter

Bucket List/棺桶リストに追加!

以前からやってみたいと思っていたことではありますが、植村直己冒険館に行き、氏も徒歩で稚内から鹿児島に至るまで日本を縦断してたのかと知り、気持ちを新たにBucket List/棺桶リストに追加決定です。

Bucket List/棺桶リスト とは

ちなみにBucket List/棺桶リストとは、1億円で既にセミリタイアされた万楼氏のブログで知りました。

『最高の人生の見つけ方』(原題:The Bucket List)という映画

 

人生について考えさせられる示唆に富んだ映画です。絶対に見た方が良いと思います。

Bucket Listとは、要は、「棺桶に入って死ぬまでに達成したい事項のリスト」ということになります。

セミリタイアした後というのは、自分のやりたいことや生き方をいやでも再定義する環境におかれるでしょう。

そのため、事前に自分のやりたいことや価値を置くもの、大切にすることというのを明確化・リスト化しておこうと思うわけです。

自分がしたいことを主体的に描いて、能動的にそれを楽しんでやっていく、これはセミリタイア後ならではの醍醐味と言えるのではないでしょうか。

受動的なサラリーマンとは対照的です。

植村直己氏の日本徒歩縦断

植村直己氏が実際に稚内から鹿児島まで日本縦断3,000kmを敢行した際の持ち物は以下の通り。

腹巻

少しのお金

以上。

・・・少なすぎますね!

しかし特にこの安全な国である日本においては、身一つで縦断できるというのは十分理解できます。

財布を落としても交番に届けられる、田舎では鍵もかけず、所によっては玄関のドアが開けっ放し、終電逃して外で泥酔して寝ていても財布をすられない等々、こんな安全な国は世界に類を見ないでしょう。

特に東京以外の全国津々浦々の日本の方々は、困ったときにはとても親身になって助けてくれることが容易に想像できます。特に田舎は互助の精神が成り立っているからです。

ちなみに植村氏は、靴は3足履き潰したそうです。

寝泊まりは駅でしてたそうです。

さすがに北海道で野宿をすると、ヒグマに食べられそうなので、北海道で野宿は避けたいですね。

棺桶に入るまでに必ずもろもろ達成したいと思います。

【棺桶リスト】セミリタイアして死ぬまでにやりたいことリスト
【棺桶リスト】セミリタイア後の展望 ちょっと気が早いですが、セミリタイア後の生活もどのように過ごしていくかを考えておかなくてはいけません。...

期間としては、か月は最低でもかかるので、セミリタイアを可及的に速やかに達成し、セミリタイア後に棺桶リストをひとつひとつ達成していきたいと思います。

Best wishes to everyone!

新刊「#シンFIRE論 経済・精神の自由を手に入れる主体的思考法」
経済と精神の自由を得るために、よろしければ拙著をご覧ください
スポンサーリンク

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

外国株式ブログランキング

Follow me by FREETONSHA

公開日:2017年5月4日

コメント

  1. example より:

    My spouse and I absolutely love your blog and find most of your post’s to
    be exactly what I’m looking for. can you offer guest writers to write content in your
    case? I wouldn’t mind composing a post or elaborating on a lot of the subjects you write about here.
    Again, awesome site!

    • TON より:

      ohh are you Fabian by any chance?
      What a day! Fantastic! I’m absolutely glad to hear your great comment.
      Actually I don’t really understand what exactly you mean by “can you offer guest writers to write content in your case?” .
      You mean you would like me to have other writers to write similar post to mine?