毎月分配型のPFF
今月もPFF iシェアーズ米国優先株式ETFの時期がやってまいりました。
毎月定期的な収入が会社以外から発生するのは非常にありがたいです。
先月、日本株の売却資金と給与収入の一部をこの米国優先株式ETFに投入しています。
現在の保有数は536であり、現在の為替レートを適用すると8,030円分の分配金を受け取りました。
当該ETFは債券的な性格を持つと言われる金融商品であり、トランプ氏勝利以降の長期金利上昇により、基準価額も低下。現在の分配利回りは6.1%程度となっており、買い増ししても良い水準ではないでしょうか。
ただし、金融銘柄を多く含むETFということもあり、リーマンショックで一時急落したことが過去にありますので、金融危機が起こった際には急落も覚悟しておかなければいけないETFになります。
- 当該ETFの関連記事はこちら
【PFF】iシェアーズ米国優先株式ETFへ投資して感じた6つの特徴・注意点・活用法
見出し「2024年 利下げを織り込む局面」を追記しま...
毎月分配の高配当ETFということで一定の人気を誇る「iシェアーズ米国優先株式ETF【PFF】」の以下ご質問について回答申し上げます。
...